お風呂は1日の疲れを癒やすプライベートな空間。家を新築するなら、デザインにこだわっておしゃれに仕上げたいと思う人も多いのではないでしょうか。プエルダホームの高橋秀明さんのお話をもとに、おしゃれなお風呂にするためのポイントや注意点をまとめました。参考になる実例の画像も紹介します。
注文住宅のお風呂の種類は?
注文住宅に取り入れることができるお風呂は主に3つの種類に分類されます。それぞれの特徴を解説します。
ユニットバス(システムバス)
「ユニットバスとは、浴槽や壁、天井、床など全てのパーツをメーカーの工場で組み立てた規格品のお風呂のことです。大半の注文住宅で採用されている最もポピュラーなタイプのお風呂といってよいでしょう」(高橋さん、以下同)
また、ユニットバスは「システムバス」とも呼ばれ、2つはほぼ同じ意味で使われることが多く、明確な違いはありません。
ハーフユニットバス
「ハーフユニットバスとは、名前の通り半分だけユニットバスのお風呂のことです。つまり、半分が規格品、もう半分はオーダーメイドということになります。浴槽と浴槽までの高さの壁、床は工場で組み立てられたユニットバスを使用し、浴槽より高い部分の壁や天井は造作しているのが特徴です」
造作風呂
「造作風呂(造作バス)とは、浴室、床、壁、天井などを全てオーダーメイドでつくったオリジナルのお風呂のことで在来工法ともいいます。形やサイズなども自由に決めることができます」
造作風呂(造作バス)はデザインを自由に決められるため、露天風呂やバスコート(浴室から続く、囲いのある屋外空間)、檜風呂、大理石の風呂などさまざまなタイプのお風呂に対応できるというよさがあります。
バスコートについてもっと詳しく
バスコートとは? バスタイムを優雅に彩る憧れ空間を紹介!
お風呂をおしゃれにするメリット
非日常感を味わうことができる
「おしゃれなお風呂のメリットは、自宅にいながら非日常感を味わえることです。リビングなどとは違い、お風呂はプライベートな場所。お気に入りのお風呂で自分だけの時間を満喫し、ちょっと特別な気分に浸ることができるという魅力があります」
家族の疲れを癒す空間になる
「お風呂は仕事や家事、学校などで疲れた家族の心身を癒やしてくれる場所です。デザインにこだわることで、お風呂がただ単に体を洗う場所ではなく、リラックスして疲れを癒やせる空間になります。家族みんながお風呂が好きになるでしょう」
マイホームが特別なものになる
「露天風呂や檜風呂、海外リゾート風のバスルームなど特別感のあるお風呂を取り入れると、マイホーム自体が特別なものになるでしょう。お風呂に入るために帰りたくなる家、または人を呼びたくなる家になるかもしれません」
オシャレなお風呂にするための8つのポイント
⒈浴槽の形や素材にこだわる
浴槽の形や素材によってお風呂に個性を出し、おしゃれに仕上げることができます。例えば、猫足バスタブなど洋風の置き型バスタブや、温泉旅館のような檜風呂、レトロなタイル張りのお風呂などが挙げられます。システムバスのシンプルな浴槽で物足りなさを感じる場合は、思い切って浴槽を造作で仕上げるという選択肢もあります。
⒉床や壁、天井の素材にこだわる
床や壁、天井の素材にこだわるのもおしゃれなお風呂をつくるためのポイントです。タイルや天然石、無垢材などこだわりの素材を取り入れて、特別感のある空間に仕上げることができます。
「色味や素材感など、全体の統一感を意識して空間づくりをすることでデザイン性の高いお風呂になります」
⒊リラックスできる照明を設置
照明計画によって空間の雰囲気は大きく変わります。
「調光機能が付いたダウンライトを設置して、時間帯によって光の強さや色味を変えたり、メインの照明とは別に間接照明を取り入れて壁面をおしゃれに照らしたりするのもおすすめです。また、最近はまっすぐな直線状の照明をお風呂の天井や壁に設置するのも人気です」
⒋ドアや壁をガラスにして開放感を演出
お風呂はプライベートな空間のため、外から見えないように設計することが従来の常識でしたが、海外のホテルのようにガラス張りにして中を見えるようにする手法も近年のトレンドです。
「お風呂を仕切る扉や壁をガラスにすることで、ホテルライクでおしゃれな雰囲気になります。また、脱衣洗面所との繋がりが生まれ、空間が開放的に見えるという効果もあります」
お風呂の建具をガラスにする場合、隣接する洗面所の壁紙と浴室内の壁面の色や素材感を揃えると空間に統一感が生まれ、おしゃれな雰囲気になります。
⒌スタイリッシュな水栓やシャワーヘッドを設置する
「水栓やシャワーヘッドの形によってもお風呂の雰囲気は変わります。厚みの少ないスマートなシャワーヘッドや、浴室の設計によっては海外のリゾートホテルのような天井付けのシャワーを付けることも可能です。また、蛇口などの水栓は温度調整ハンドルや目盛りが目立たないスタイリッシュなものを選ぶとモダンな印象になります」
⒍収納などの設備は最低限にする
「収納棚などが目立つと生活感が出てしまうため、必要最低限の数や大きさを選ぶようにしましょう。また、最近は手入れがしやすいという理由から鏡を設置しない人もいます。必要のない設備をなくし、空間をできる限りシンプルにすることも、おしゃれなお風呂にするポイントかもしれません」
⒎外の景色を楽しめる窓を設ける
「浴室内から屋外の緑が見えるとそれだけでリラックスできます。柵で囲った小さな坪庭をつくり、浴室の大きな窓から眺められるようにするという手法もおすすめです。庭は柵で囲われているため大きな窓があっても外から見えないので安心です。開放的な気分を味わうことができます」
⒏屋外空間を活用する
「屋上やバルコニーなど屋外空間を活用して露天風呂を設置する方法もあります。家にいながら旅行に行ったような非日常感を味わうことができます。夏場はお子さんの水遊びにも活用できます」
また、浴室から繋がるバスコートを設けるとリゾートホテルのような雰囲気を楽しめます。
おしゃれなお風呂を取り入れるときの注意点
手入れのしやすさや機能性を無視しない
デザインにこだわるあまり、手入れのしやすさや機能性を重視せず設計すると、入居後に後悔するおそれがあります。
「使用する素材によっては、こまめなメンテナンスをしないと早く劣化が進んでしまうものがあります。例えば、塗装仕上げのものは劣化しやすかったり、本物の木材はカビが生えやすかったりと手入れの手間がかかります。
また、タイルは見た目はおしゃれですが、目地に汚れやカビが付着しやすいという弱点があるのです。こういった素材の特性や手入れの仕方まで知った上で、どのような材料を使うかを決定するのがよいと思います」
おしゃれな見た目の素材を選びたいけれど、手入れのしやすさも重視したいという人は、本物に似せてつくられているフェイク素材もおすすめです。
「フェイクの木材はカビが生えにくく、通常のお風呂用の洗剤を使用できるので手入れも比較的簡単です。風合いは本物には劣るかもしれませんが、そこまで手間をかけずに綺麗な空間を保ちたい場合は、フェイク素材もぜひ検討してみてください」
また、フェイク素材の場合は天然素材と比べてリーズナブルであるというメリットもあります。
建築コストやかかる工期を見据えて計画する
「お風呂のデザインにこだわるほど建築コストがかかります。どんな建材を使用するか、どこまでこだわるかなどによって費用は大きく変わるので、設計担当者に費用感などを確認しながら家族と相談してよく検討してください」
また、造作風呂にした場合はオーダーメイドで1からお風呂をつくるため、工場でつくるユニットバスやハーフユニットバスよりも工期が長くなる傾向にあります。家の完成を急いでいる場合は注意したほうがよいでしょう。
換気の仕方に注意する
お風呂を美しく保つためにも、換気は重要です。せっかくおしゃれなお風呂にしても、カビが生えてしまってはデザイン性を損なってしまいます。浴室内に換気扇を設けることはもちろん、換気用の窓を設けることも効果的です。
「入居後の注意点になりますが、お風呂を使用していない時間もドアを閉めたまま換気扇を回しておくことが大切です。使っていないときは換気のためにドアを開けておくという方もいるかもしれませんが、実は逆にカビが生えやすくなってしまうのです」
自宅の参考に!おしゃれなお風呂の実例画像を紹介
眺望抜群の屋上ジャグジー風呂
屋上に設置したジャグジー付き露天風呂の実例です。家にいながらリゾートホテルのような気分を味わうことができます。夜はお風呂に漬かりながら星空を眺めたり、昼間は子どもたちが水遊びをしたり、いろいろな楽しみ方ができるのも魅力です。家族だけでなく、友人も呼びたくなるとっておきのお風呂です。
坪庭の景色を楽しめるお風呂
坪庭と大きな窓を設けて開放的な雰囲気を演出したお風呂の実例です。季節ごとに坪庭のエクステリアを変更するなど植栽にこだわることでお風呂の雰囲気も変わります。また、浴槽のほうまで広がる大きな鏡を設置したことで、空間全体が広く見えるようになっているのもポイントです。
大きな窓を設置した開放的なお風呂
屋外の風景を楽しめるように大きな窓を設置したお風呂。お風呂に漬かりながら、季節ごとに変化する木や山々の様子を眺めることができます。ロールスクリーンを下ろして外から見えないようにもできるので安心です。
黒を基調としたスタイリッシュなユニットバス
黒の浴槽と天然石の壁がスタイリッシュなお風呂。ユニットバスでも浴槽や壁の色や素材で個性を演出することができます。また、ホテルライクなシャワーヘッドも浴室のアクセントになっています。
おしゃれなお風呂にするために大切にしたいこと
最後にまとめとして、おしゃれなお風呂にするために大切にしたいことを高橋さんに伺いました。
「お風呂は家族の疲れを癒やしてくれる特別な空間です。デザインにこだわったお風呂にすれば、きっとお風呂に入る時間が楽しみになるでしょう。
おしゃれなお風呂にするためのコツをいろいろとお伝えしましたが、全てを取り入れることは難しくても一部分だけおしゃれにするという選択肢もあります。例えば、大きめの窓を設けて開放感を演出したり、スタイリッシュな水栓を選んでみたりと、少し工夫するだけで浴室全体のデザイン性が高まります。ぜひ家族みんなが楽しめる素敵なお風呂を考えてみてください」
スーモカウンターに相談してみよう
おしゃれなお風呂のある注文住宅を建てたいと考えている方は、ぜひスーモカウンターに相談してみませんか。スーモカウンターでは理想に合った会社探しをはじめ、アドバイザーがお客様の家づくりを全面サポートします。注文住宅を建てたいけど何から始めたらいいの?という方も大歓迎。家づくりのヒントからお金のことまで親身になって相談に乗ります。
また、無料で参加できる17の講座も実施中。アドバイザーと1対1で行うため、質問も相談も好きなだけ可能です。気になるテーマを見つけたらぜひお近くのスーモカウンターで開催している講座に参加してみてくださいね。