フリーコール
0120-070-091
携帯・PHSからも通話料無料
9:00〜21:00
毎日受付

スーモカウンター注文住宅のサービスをご利用いただいて建てたお住まいの
実例を中心に、注文住宅のノウハウをご紹介します。

短期間で妥協せず叶えたZEH仕様の長期優良住宅

Oさん宅の注文住宅実例

結婚後は賃貸マンションで暮らしていた愛知県のOさん。住宅ローン控除の優遇が変わる前にマイホームを建てたいという思いのもと、ほぼノープランの状態から、1年未満という短期間でこだわりの新居が完成するまでのストーリーを聞いた。

家づくりの第一歩はスーモカウンターの個別相談

Oさん夫妻が家づくりを考え始めたのは、2023年4月のこと。
「いつかはマイホームという気持ちがありましたが、2024年の法改正で住宅ローン控除の優遇が変わるかもしれないから、年内に建てた方がいいのではと思って。家づくりについてはほぼノープランで動き方がわからない状態でも、スーモカウンターなら細かく話を聞けて、客観的にアドバイスもしてくれそうなので、とりあえずに行ってみることにました」

スーモカウンターが家づくりの第一歩だったというお二人。個別相談では、基本的な家づくりの基礎知識や予算のこと、完成までのスケジュール感をしっかり聞くことができたそう。
「建築会社ごとに差が出てくる部分や、必要な費用など家づくりにかかるお金について、細分化して考えることができました。最初はどんな家にしたいかも曖昧だったので、具体的なイメージをつくることができて良かったです」

Oさん夫妻が家づくりで重視したのは、安心で快適な暮らしに欠かせない断熱性と耐震性、ホテルライクなデザイン。土地代も含めた大まかな予算をアドバイザーに伝え、建築会社の候補も挙げてもらった。
「大手、中堅、ローコストなど地元の工務店系メーカーまで、規模も価格帯もさまざまな会社を満遍なく紹介いただきました。CMなどで目にする有名なメーカーであっても、どんな特徴があるのか知らなかったし、初めて聞く会社のことも細かく教えていただけたので勉強になりました」

Oさん宅の玄関/注文住宅実例

ホールに加え、シューズクローゼットにも窓を設けることで、自然光がたっぷり注ぐ明るい玄関に

Oさん宅の玄関/注文住宅実例

O邸では居室を1階に集約。ホール沿いに洋室2室と、7.5畳の主寝室があり、廊下のつきあたりは4畳のファミリークローゼットになっている

年内完成という目標を定め、休日は家づくりに邁進

実際に見たうえで比較検討したいと考え、紹介された4社すべてと面談したOさん。並行して、ネットを活用しながら土地探しも始めた。
「4社とも土地探しから一緒に動いてくれる感じでしたが、年内に完成したかったので、自分たちで見つけた候補地を「ここはどうですか」と各社に伝え、見積もりを出していただきました。うち1社は、昔はどんな場所だったのか50年前のマップと照らし合わせ、災害リスクまで細かく調べてくれたんです」
対応の速さ、連絡のマメさなども含め、契約前からサポートの手厚さを感じたその会社に家づくりを託すことにしたそう。

5月上旬に土地を契約し、8月下旬に着工するまでの3カ月間は、毎週末のように建築会社と打ち合わせ。家づくりの参考に実例見学会にも参加し、ショールームにも足を運んで設備や壁紙、無垢床などの実物を見て選ぶなど、精力的に動いたOさん。

間取りについては、住宅密集地でも視線を気にせずのびのび暮らすため、過ごす時間が長いリビングと水回りを2階に。18畳のLDKが広く見えるようスケルトン扉や窓枠にはスリムフレームを取り入れた。インナーバルコニーと天井の木目をつなげ、一体感を演出したのもポイント。
「勾配天井や小屋裏収納などは考えていなかったけれど、私たちの要望を上回る提案をたくさんしていただきました。ソファーでくつろいでいると、勾配天井のおかげで広々と感じて開放的な気分になるので、良かったなと思います」(妻)

性能にもこだわり、UA値0.47の高い断熱性で夏は涼しく冬は暖かい住空間に。もしもの時でも安心な太陽光発電と蓄電池も採用し、ZEH仕様かつ長期優良住宅を建てることができた。
「予算は少し超えたけれど、そこに後悔はありません」(夫)

Oさん宅のリビングとインナーバルコニー/注文住宅実例

リビングの横にはゴルフのアプローチ練習やバーベキューができるインナーバルコニーがあり、子どもが生まれたらプール遊びの場として活用できる

Oさん宅のファミリークローゼットと寝室/注文住宅実例

ファミリークローゼットと寝室を回遊動線でつなげ、ぐるぐると移動しながら身支度ができるようにした

Oさん宅の小屋裏収納/注文住宅実例

7.5畳の小屋裏収納に夫が描いた絵を飾り、秘密基地のような空間に。小窓からはリビングを見渡せる

Oさん宅の手洗い場/注文住宅実例

デッドスペースになりがちな階段下を手洗い場にして有効活用。ニッチ収納も取り入れ、オシャレで機能的に

完成して住み始めてもワクワクする大満足の住まい

4カ月の施工期間を経て、年内に引渡しという目標通りに家が完成したのは、建築会社の対応と連携の良さのおかげだと振り返るOさん。着工後も定期的に写真を添えて進捗状況を知らせてくれたため、施工中の現場を見に行かなくても、安心してお任せできたそう。

「家づくりの構想を練っている時から楽しかったけれど、完成して住み始めても、まだワクワクします。建築会社の担当の方が親身になって要望をかなえてくれたので、今の家ができました。早く帰りたいと思うほど大満足の家です」とうれしそうに語るOさん夫妻。

上質感あるセラミックワークトップのキッチンで一緒に料理をしたり、インナーバルコニーに人工芝を敷いてゴルフのアプローチ練習をしたり。トイレや洗面のデザインにもこだわったことで、どこにいても気分が上がる住まいになったという。

「これから家づくりをはじめるなら、何となく家を建てたいくらいの状態でスーモカウンターへ行っても、細かく教えてくれるので参考になると思います。複数の建築会社を紹介してくれるので、成約する会社以外は断らないといけないけれど、その連絡もスーモカウンターにお願いできるので、有り難かったです」とOさん。
6月には第一子が誕生予定。子どもがいる暮らしにも思いを巡らせながら、新居での日々を満喫している。

Oさん宅のキッチン/注文住宅実例

キッチンをぐるぐると回遊できるため、家事効率がアップ。家族の成長とともに物が増えることを想定し、収納スペースも随所に設けた

Oさん宅の洗面室と脱衣所兼ランドリールーム/注文住宅実例

2階の水回りもホテルライクなデザインに。洗面室と脱衣室兼ランドリールームを引戸で区切って使うこともできて便利

Oさん宅のトイレ/注文住宅実例

ヘリンボーン柄の床が印象的な2階のトイレ。木の壁の裏面はトイレットペーパーのストックをすっきり隠せる収納になっている

取材・文/木根和美 写真/鈴木啓太

DATA

Oさん宅の外観/注文住宅実例

土地面積 113.77㎡
延床面積 95.43㎡
建築費 3000万円台
間取り 3LDK
世帯構成 夫(32歳)、妻(29歳)

Oさん宅の間取図/注文住宅実例

スーモカウンターで受けたサービス
カウンター店舗 スーモカウンターイオンモール新瑞橋店
紹介された建築会社数 4社
受けたサービス 個別相談