40代
40歳の節目の年に「子どもとマイホームを持ちたい」と考えたSさん夫妻。土地探しは難航したが、スーモカウンターに紹介された建築会社で、希望に近い土地が見つかり、要望を網羅したマイホームを建てることができた。新居完成と同時期に長女が誕生し、念願の…
家づくりを始めた後で夫の単身赴任が決まり、契約後のあれこれは妻がほぼひとりで担うことになった大阪府のBさん夫妻。スーモカウンターの担当者に何度も相談して不安を解消しながら、思いを形にしていったBさんの家づくりストーリーをご紹介します 予算内で…
夫婦と娘3人でにぎやかに暮らすBさんご一家。ある日気軽に訪れた住宅展示場で「住宅ローンを組めるのは今年が最後かも」と言われ、マイホーム購入を決意。打ち合わせには、毎回5人全員そろって参加したという、仲良し家族の家づくりのお話をうかがいました
実家の2階に親子4人で住んでいたKさん。実家の住宅ローンを返済しながらでも、子世帯だけの家を建てられることがわかり、計画に踏み切ることに。スーモカウンターで希望どおりの会社を見つけ、開放感いっぱいの家を建てた、その経緯についてお話を伺った 実…
4、5年毎に1回の転勤生活のなか、「そろそろ実家がある札幌市を永住の地にして落ち着きたい」と思い始めたYさん夫妻。スーモカウンターに何度も足を運び、建築会社8社と面談して条件に合う会社と出会った。「やりたいことを全部伝えてできた家だから最高です…
夫の実家を建て替えて、二世帯で暮らすMさんご家族。1年かけてプランニングをしたという、生活動線や収納にとことんこだわり抜いた快適なお住まいについて伺いました 住んでいた社宅から実家を建て替えて親と同居することに 建築会社にアプローチするきっか…
埼玉県に住むMさんは暮らしていた賃貸アパートの住み心地に満足できず、ふらっと訪れた展示場で住まい探しをスタート。その中の1社と話が進みすぎたことで不安になり、客観的なアドバイスを求めてSUUMOカウンターを利用。一番の目的だった防音室のあるマイホ…
海外赴任から帰国後、社宅で暮らしていたKさんファミリー。世田谷の環境が気に入り、同じエリア内で新居を探すことに。マンションから戸建て、そして注文住宅へと夢が広がるなか、SUUMOカウンターを利用。広いリビングなどのこだわりを実現した住まいは、リ…
以前は同じ中野区内の賃貸マンションに住んでいたTさん家族。3LDKの間取りながら収納スペースがほとんどなく、家の中は物であふれかえっていたという。そんな状況でわかったのが4人目の妊娠。「徒歩圏内にある妻の実家を建て替えて二世帯住宅にする」。夫が…
以前から家具やインテリアのデザインにこだわりがあったYさん。マイホームを持つなら、土地探しや設計段階からこだわれる注文住宅と決め、スーモカウンターで納得できる建築会社を探し、思いどおりの家を完成させた。その経緯について詳しくお話を伺った 外…
今は遠くに住んでいる親を呼んで、いつかは二世帯住宅で暮らしたいと考えていたNさん。住宅ローンの返済スタートは少しでも早いほうがいいと考えて、40歳を目前に家づくりを決心した。スーモカウンターで納得できる建築会社を見つけ、友人が遊びに来やすい…
売土地がなかなか出ないエリアで立地にこだわり、「整理収納アドバイザー」の勉強をしながら家づくりにもこだわった大阪府交野市のIさん夫妻。スーモカウンターとやり取りを重ね、悩み考え抜いた結果、自分たちの思いをすみずみまで反映させた住まいを完成さ…
住宅設備関係の仕事をしている夫。色々な住まいを見るうちに、「分譲住宅なら買えるのかな。本当は土間のある平屋で暮らしたいけれど……」などと考えるように。また、夫妻は愛知県一宮市内に住みたいという希望があった
22畳の広いLDK。三方の窓から光が差し込む。長女はこの春に小学校入学を控えている。長男はまだまだママに甘えたい盛り。2人の孫を愛おしそうに見つめる祖父母。常ににぎやかだが、お盆や正月には親戚が10人ほど集まり、さらににぎやかになる
転勤先から再び都内に戻り、家づくりを考えたHさん。いざ購入しようと決めた土地が、タッチの差で先約されてしまうという苦い経験からの再出発。より理想的な土地を手に入れ、スーモカウンターで運命の建築会社を見つけたそう。その会社と建てた、こだわり…
2人目の子どもが生まれて住んでいた賃貸アパートが手狭になり、長男の小学校入学前には家を建てたいと考え、家づくりをスタートさせたAさん。ランニングコストやバリアフリーなど、将来を見据えてこだわり抜いた平屋での暮らしぶりをご紹介
結婚を機に、夫の実家を建て替えて両親と二世帯住宅で暮らすことになったIさん夫妻。フロアごとにそれぞれの趣味を楽しむ空間作りを実現し、プライバシーに配慮しつつゆるやかにつながる二世帯住宅での暖かな暮らしをご紹介
「スーモカウンターに行くまでは、自分たちが家を建てるなんて、全く現実味がありませんでした」という守口市のIさん夫婦。CMを見て「ちょっと話を聞きに行ってみよう」と気軽に訪れたスーモカウンターで、子どもをのびのび育てられる家づくりが始まりま…
2017年8月、結婚を機に茨城県石岡市内で同居を始めたOさん夫妻。2DKの古いアパートで、常に近隣の生活音や子どもの声が気になったという。やがて、2人は家づくりを決意。理想は「安全に静かに暮らせる家」。4匹の猫のための広い専用ルームもほしい。さらに、…
結婚を機に、妻の実家の隣の土地に注文住宅建築を検討し始めたSさん夫妻。ホテルのようなラグジュアリーな空間は、デザインにこだわってセレクトした壁紙がセンスの良さを物語っている。ずっと居たくなるリラックスできる家での暮らしぶりについてお話を伺っ…
一戸建てに住みながら母世帯の賃貸の住居費も負担していた福岡県のHさん家族。イベント中の住宅展示場を訪れ持ち家の査定をしてもらったところ、費用を抑えながら二世帯住宅へ住み替えが可能だとわかった。ならば自分たち好みの住まいをと、こだわりの家づく…
築40年が経つ夫の実家に同居し、職場を兼ねていた名古屋市のSさん夫妻。台風を機に「リフォームや耐震補強にお金をかけるより、建て替えよう」と、家族それぞれが暮らしやすい二世帯住宅づくりを考え始めた
一度はマンション購入を考えたものの、踏みとどまって計画を仕切り直し、注文住宅を建てた東京都墨田区のHさん。周囲に家が建て込む都心の敷地で、のびのびとした住空間を完成させたプロセスと、共働きの生活を快適に過ごす家の工夫について、お話を伺った。
40代の家づくりといえば、「住宅ローンが組めるのか」「子どもの教育資金との兼ね合いが心配」「老後資金も」と心配ごとが多いもの。では、そうした住まいとお金、ライフステージの問題をどのように解決したのだろうか。5つの実例をもとにヒントを探っていこ…
家の中を元気に走りまわる子どもたち。のびのびと子育てをするならやはり一戸建て。そして、毎日ストレスなく暮らすために、収納も間取りもわが家にぴったりなプランにしたい。そんな家づくりへの希望をかなえた北海道札幌市 にお住まいのWさんにお話をお聞…
妻の両親が住む家の隣家の借地権が売りに出たのをきっかけに、二世帯住宅を建てて同居に踏み切ったHさん家族。理想的な工務店と巡り合った家づくりストーリーとは?
京都でパソコンサポートの会社を経営するKさん夫婦。長女夫婦と愛犬と暮らす事務所兼住宅には、『パソコンのプロ』ならではのこだわりがいっぱいです
コンビニを経営する夫と妻(ともに48歳)、大学生の息子(20歳)が暮らすNさん宅。三角形の土地に、それぞれのこだわりが詰まったマイホームを建てた
ずっと賃貸でもいいと考えていた北海道にお住まいのIさん。注文住宅ならあたたかく、広いガレージとキッチンのある家が実現できると家を建てることに。予算内での家づくりと、入居後の暮らしについて伺いました
Sさんご夫婦は今年4月に結婚したばかり。結婚と同じタイミングで、船橋市内の新築マイホームに入居しました
できるだけコストを抑えながら、高気密・高断熱の快適な家を建てたいと希望していた千葉県松戸市のSさん。リーズナブルな土地を見つけることで実現した大満足な家づくりと、その後の暮らしについてお話を伺いました
息子さん、愛犬2匹とともに千葉県内の一戸建てに住んでいたIさん。息子さんの就職による関西赴任決定を機に、近くで暮らす両親の実家を建て替えて同居生活をスタートさせました
希望の素材や工法を取り入れている会社はどこ? 自分たちの資金計画は大丈夫? スーモカウンターでさまざまな疑問や不安を解消し、大満足の家づくりをかなえたNさんのストーリーをご紹介します。
「子どもが小学校に入る前にはマイホームを建てたい」と思い、建築会社を探し始めたHさん。会社探しに疲れ、家づくりを諦めかけていたHさんが、念願の一戸建てを建てるまでのストーリーをご紹介します。
「家族のために一年中快適で、かつ丈夫な家が欲しかった」。そんなOさんが高気密・高断熱の家を選び、建てるまでのストーリーをご紹介します。
憧れは「自分たちらしさ」を出せる注文住宅。しかし、夫婦間で家づくりの要望がなかなかまとまらずに、 依頼先を決められないでいたYさん夫妻。スーモカウンターへの相談で動き出した家づくりストーリーをご紹介します。
家への要望はたくさんあったものの、予算内でそれをかなえる会社を見つけられず、家づくりを進められないでいたKさん。スーモカウンターに行って動き出した家づくりストーリーをご紹介します。