4000万円台
コロナ禍で入籍や挙式がなかなかできない中、先に家づくりの準備をはじめたOさん。夫婦それぞれのスペースを確保した効率の良い動線、ペットスペース、内装など、とことんこだわった家づくりを紹介しよう。
一軒ずつモデルハウスをめぐって話を聞き、見積もりを取るのは時間がかかると実感したTさん。情報収集と会社選びを効率的に進めるためにスーモカウンターの個別相談を活用。予算内で性能もデザインも妥協せずに家づくりができる会社とめぐり合い、大満足の二…
結婚して1年半で家づくりを始めたSさん夫妻。「自由設計でいろいろな会社を見たい」「初期投資をしてランニングコストが少ない家に」と考え、スーモカウンターに相談。家族が増えたときのことも考えながら間取りを吟味し、デザインも機能も満足できる住まい…
家族が増えたことからアパートが手狭に感じ、家づくりを決意したTさん。子ども達をのびのび育てられる家を目指し、オンラインでスーモカウンターを利用しながら建築会社を決定。全館空調で、家事のしやすい快適なわが家を手に入れました。
子どもの小学校入学の前に引越しを決意したSさん家族。マンション購入も検討したが、近県に住んでいた妻の両親との二世帯住宅を建てることに。モデルハウス見学で一目惚れしたデザインと設計を参考に、エレガントなデザインで家事動線の便利な家を完成させた…
家族が増えてマンションが手狭になり、またリモートワークが増えて会社の近くに住む必要がなくなったことから、夫と妻の実家近くでの家づくりを決心したYさん。苦労の末に理想的な土地と出会い、希望どおり明るい2階リビングの家事動線の良い家を完成させた…
築60年以上経った妻の実家に住んでいたOさん夫妻。より安心して快適に暮らせる家を目指し、新たな土地での家づくりを決心。以前の家が夏は暑く冬は寒い家だったことから、全館空調に力を入れている会社を選び、年中どの部屋も快適な家づくりへと踏み切った。
二世帯近居をしていたTさん。家の行き来をする日々から、いつでもコミュニケーションのとれる二世帯住宅にしようと家づくりをスタートさせました。明るく開放的で、妻のあこがれだった防音室のある我が家が完成。二世帯が程よい距離感で過ごせる暮らしを楽し…
築40年の夫の実家で同居していたSさん夫妻。台風を機に建て替えを決意し情報収集を開始。第三者の意見を聞くためスーモカウンターを訪れた。希望の工法を得意とする建築会社に出会い、職場を兼ねた生活のしやすいわが家を手に入れた。
妻の母と兄と同居することを決め実家の建て替えをすることにしたFさん。知識ゼロからの二世帯住宅づくりをスタートさせました。家族のプライバシーも守りつつ6人でにぎやかに暮らせるわが家を手に入れました。
夫の両親と同居しようかという話の延長線上で二世帯住宅を建てることになったIさん夫婦。子育てしやすい二世帯住宅を建てただけでなく、念願だった「レイクビュー」の新居を紹介します。