2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
「SASUKE」(TBS系列)の常連出場者・日置将士さんが建てた家を紹介します。日置さんと妻の真弓さんが千葉県郊外に建てたのは「SASUKE」のセットがある5LDK・2階建ての戸建て。空調の効率が悪くなりがちなリビング階段のデメリットは、2階の入り口に扉を付け…
「シューズクローク」といってもさまざまなタイプがあります。MY HOME STORYでは、明野設計室一級建築士事務所の明野岳司さんと明野美佐子さんに、シューズクローク設計のポイントについてお話を伺いました。
家事室は洗濯物を畳んだり、アイロンをかけたりするだけではなく、いろいろな活用法やアイデアがあります。MYHOMESTORYでは、一級建築士事務所みゆう設計室代表・中川 由紀子さんにお話しを伺いました。プランニングの参考にしてくださいね。
エクステリアとは、住宅の外部空間を指します。エクステリアに配慮することは、魅力的な家づくりにおいて大切なポイントです。本記事では、エクステリアの概要、構成要素、検討する際のポイント、そしてその重要な役割について、実例を交えながら解説します。
家づくりについて調べているとよく耳にする「建具」。建具とは一体何を指すのでしょうか。MY HOME STORYでは建具の種類や特徴、失敗しない建具選びのポイントについて、一級建築士の佐川旭さんに話を聞きました。
子どもを授かったことをきっかけに、広いガレージと庭付きの一戸建てに住みたいという夢をかなえるべく家づくりをスタートさせたMさん。自作の縮小模型で念入りにシミュレーションしながら、家事動線にこだわり広々としたわが家を手に入れました。
NYの地下鉄で使用されていたタイルを再現したサブウェイタイル。MY HOME STORYでは、サブウェイタイルの取り入れ方や特徴について、おうちソムリエ一級建築士事務所代表の松元幸樹さんに伺いました。