耐震・免震・制震
間取りを考えたり、インテリアが大好きという兵庫県のAさん。家づくりを始めるずっと以前から展示場見学に行ったり、SNSなどでおしゃれで暮らしやすい住まいづくりの情報収集をしていたそう。思い描いていた通りの暮らしやすさとデザイン性を兼ね備えた和モ…
今は遠くに住んでいる親を呼んで、いつかは二世帯住宅で暮らしたいと考えていたNさん。住宅ローンの返済スタートは少しでも早いほうがいいと考えて、40歳を目前に家づくりを決心した。スーモカウンターで納得できる建築会社を見つけ、友人が遊びに来やすい…
22畳の広いLDK。三方の窓から光が差し込む。長女はこの春に小学校入学を控えている。長男はまだまだママに甘えたい盛り。2人の孫を愛おしそうに見つめる祖父母。常ににぎやかだが、お盆や正月には親戚が10人ほど集まり、さらににぎやかになる
以前は、妻の実家近くに暮らしていたTさん家族。行ったり来たりの毎日から、三世代がいつでもコミュニケーションを取れる暮らしを求め、新たに土地を購入し、二世帯住宅を建てることに。何度も打ち合わせを重ねて完成した大満足な住まいと、そこでの暮らしに…
結婚を機に二世帯住宅を建てることを決めた新潟県に住むIさん夫妻。最初は自分たちで住宅会社を探していたが、企業数の多さと担当者の対応に不安もあり、スーモカウンターを利用。紹介された企業は担当者の対応も良く、納得のいく家づくりができたそう
家づくりについて考え始めたとき、妻の実家から土地の提供を受け、注文住宅を建てることになった埼玉県熊谷市のHさん。夫婦の育児休暇を利用して4社との打ち合わせをこなし、納得できる建築会社を見つけたそう。その会社と建てた、大満足な家の住み心地に…
築40年近い母の家に家族で同居していたという兵庫県在住のAさん。想定外の大雨や台風が立て続けに起こる中、住まいの耐久性に不安を感じ、新居購入を検討しはじめたそう。当初は中古×リフォームも検討していたというが、新築の注文住宅を建築するに至った経…
30歳からの住宅ローン返済を視野に入れ、マイホーム計画へと踏み切った千葉県流山市のSさん。長期的に見てコストパフォーマンスの良い家をと考えた建築会社選びと建材選び、家事動線の良さにこだわった間取りとその快適な住み心地についてお話を伺った。
千葉県船橋市内にお住まいのNさん家族。「夏は暑く、冬は寒い」団地暮らしに不満が募り、市内に注文住宅を建てることを決意。娘が小学生に上がってから引越して転校させるのも避けたい。タイミングも考慮して実現した「すべてが快適」という新居での暮らしを…
元気いっぱいの三姉妹が仲良く健やかに育つ家を思い描き、Kさんファミリーの家づくりがスタート。多忙になる妻の育休明け前に完成させるべく、夫妻は計画的に情報収集を開始した
築40年を過ぎた夫の実家に戻って暮らし始め、耐震性の不安と冬の寒さに困っていたFさん。猫3匹だけで留守番のときも、地震におびえることのない暮らしをと願った家づくりの過程と、住み心地についてお話を伺いました
妻の両親が住む家の隣家の借地権が売りに出たのをきっかけに、二世帯住宅を建てて同居に踏み切ったHさん家族。理想的な工務店と巡り合った家づくりストーリーとは?
共働きで多忙なMさん夫妻。当初は2人の通勤先の中間にある賃貸アパートで暮らしていたが、「このままでは家賃がもったいない。新居を構え人生の方向性を定めたい」と、情報収集をスタート。夫婦二人三脚の家づくりが始まった
以前より妻の実家が空き家になっていたことから、いずれは建て替えを考えていたというNさん。ふらっと立ち寄ったスーモカウンターで相談したところ、親切な説明と対応に後押しされ、予想より早く新居が完成したといいます。そのいきさつとは?
Sさんご夫婦は今年4月に結婚したばかり。結婚と同じタイミングで、船橋市内の新築マイホームに入居しました
とにかくローコストで安心できる住まいを手に入れたいという夢をかなえた岐阜県のHさんファミリー。真っ白の壁をカッティング用シートで大胆にカスタマイズした遊び心あふれる住まいを紹介します。
熊本県熊本市で土地探しからスタートして、家族が心地よく過ごせる平屋のような家づくりをかなえたTさん。家事がしやすく、子どもたちがのびのび遊べる家には夫妻で考えたアイデアがいっぱい。キッチンからくつろぐ家族の表情が眺められる間取りも、こだわり…
「子どもが小学校に入る前にはマイホームを建てたい」と思い、建築会社を探し始めたHさん。会社探しに疲れ、家づくりを諦めかけていたHさんが、念願の一戸建てを建てるまでのストーリーをご紹介します。