フリーコール
0120-070-091
携帯・PHSからも通話料無料
9:00〜21:00
毎日受付

スーモカウンター注文住宅のサービスをご利用いただいて建てたお住まいの
実例を中心に、注文住宅のノウハウをご紹介します。

壁掛けテレビの配線を隠すには? 家を新築するときにチェックすべきポイント

スタイリッシュな見た目が魅力的な壁掛けテレビ。しかし、配線がごちゃごちゃしていると部屋が散らかって見えてしまうという問題があります。すっきりした部屋にするには、配線の隠し方が重要です。家を新築する際に知っておきたいポイントや配線隠しのアイデアについて、ATTICの辻井淳也さんに話を聞きました。

壁掛けテレビにありがちな配線の悩み

配線コードがむき出しだと見た目が悪い

スタイリッシュな壁掛けテレビですが、配線をむき出しにしておくと見た目が悪く、部屋が乱雑な印象になってしまうというデメリットがあります。そのような事態を避けるために配線をうまく隠す必要があります。

テレビの裏側の配線のイラスト

壁掛けテレビの裏側には数多くの配線コードがあり、そのままにしておくとごちゃごちゃして乱雑な印象になってしまう(イラスト/村林タカノブ)

周辺機器の置き場所に困る

レコーダーやゲーム機器など周辺機器を置く場所も悩みがちなポイントです。床に直接置くと邪魔になるだけでなく見た目も悪いため、できれば専用の置き場を設置したほうがよいでしょう。また、壁掛けテレビ設置後に周辺機器が増えて、置き場がなくなり困ったというケースも珍しくありません。

テレビの周辺機器の置き場を考える人のイラスト

種類が多いほど置き場所や置き方に困る周辺機器。専用の収納を設けるなど工夫が必要(イラスト/村林タカノブ)

壁掛けテレビの配線や周辺機器を隠してスッキリ見せる方法は?

テレビの裏側の壁に配線を隠す

「新築の住宅に壁掛けテレビを設置する場合、テレビの裏側の壁の中に配線をすべて隠してしまう壁内配線が主流です。新築時の工事が必要になるため、施工会社と丁寧な打ち合わせを行いましょう」(辻井さん、以下同)

他に壁掛けテレビの配線を目立たなくさせるには、テレビの近くにコンセントをつくってできるだけ配線が見えないようにする方法があります。また、テレビ設置後に配線モールを使ってコード類を隠してしまう方法もありますが、通し方にはコツがいるため、綺麗に仕上げるならプロに任せるのがおすすめです。注文住宅の場合、新築時に壁面工事を施して完全に配線を隠してしまう方法を選ぶことができます。

テレビの裏側や壁の中にコンセントや配線を隠してしまうことで、コード類が空間のデザインのノイズになりにくく、埃をかぶる心配もありません。また、工事によって壁裏にコードを通す穴が開いてもテレビの後ろに隠してしまえば見えなくなります。注文住宅を検討している人におすすめの方法です。

すべての配線が埋め込まれたテレビの壁裏の写真

テレビの壁裏にすべての配線を埋め込み、すっきりと仕上げている(画像提供/ATTIC)

周辺機器の収納スペースを設ける

「レコーダーやゲーム機器などをしまうために、壁の中に埋め込み式の収納を設計することもあります。さらに蓋を付けると中身を隠すことができます」

専用の収納があることで、周辺機器を整理して保管できるのもポイント。ディスクの出し入れなどの作業もしやすくなります。

テレビの周辺機器専用の収納の写真

(画像提供/ATTIC)

テレビの周辺機器専用の収納の写真

テレビの下に扉付きの収納を設けた実例。壁の中に収納を埋め込み、さらにコンセントやテレビのアンテナ端子も内部に設置。配線は壁内にすっきりとまとめた(画像提供/ATTIC)

テレビボードやフロートを設置する

テレビボードを取り付けて配線を隠す方法もあります。床から浮いているフロートタイプは圧迫感もなくテレビの下のスペースを掃除する際も邪魔にならないため人気です。

テレビの下にフロートを設置したリビングのイラスト

テレビの下にフロートを設置したリビング。スタイリッシュな見た目はおしゃれな部屋にも馴染む(イラスト/村林タカノブ)

テレビ下にカウンターを設ける

テレビの下にカウンターを設置すると、スピーカーなどの周辺機器を置くのに便利です。見た目もおしゃれで部屋のアクセントにもなります。

テレビの下にカウンターの写真

壁掛けテレビの下にカウンターを設置した実例。テレビの両脇にはスピーカーを置いた。壁内配線で全体の見た目も美しく仕上がっている(画像提供/ATTIC)

埋め込み収納の中に壁掛けテレビを設置する

埋め込み収納(ニッチ)の部分に配線工事を施し、壁掛けテレビを設置することでテレビ全体をすっきりと見せることができます。窪みの部分にテレビを収納できるため、空間を広く見せる効果も期待できるでしょう。

埋め込み収納の中に壁掛けテレビを設置したリビングのイラスト

埋め込み収納の中に壁掛けテレビを設置したリビング(イラスト/村林タカノブ)

壁掛けテレビの配線隠しで失敗しない!建築段階から考えるべきことは?

設置するテレビを具体的に決めておく

「壁掛けテレビを新築の住宅に設置するときに大切なことは、メーカーやテレビの大きさ、できれば製品まで前もって決めておくことです。なぜなら、メーカーごとにテレビを設置するための金具が異なり、そのテレビに合わせて金具の設置や配線工事を行う必要があるからです。また、配線を壁の中に隠す際にもミリ単位の計算を行うため、テレビの大きさや種類を正確に把握する必要があります」

住宅完成後に家電選びを行う人が多いと思いますが、テレビは建築に入る前の段階で決めておいたほうがよいでしょう。

壁掛けテレビを設置する予定の壁の写真

壁掛けテレビを設置する予定の壁。工事の際は各メーカーが指定する壁掛け金具を使う(画像提供/ATTIC)

相談のタイミングはできるだけ早めに

家の施工が進んだ段階で壁掛けテレビを設置しようと決めても、配線工事をやり直したりプラン自体を変更したりと工数が増えてしまい、余計な費用が発生する可能性があります。できるだけ早い段階の打ち合わせで、壁掛けテレビを設置したい意思を施工会社に伝えましょう。

「当社では家全体の配線決めの打ち合わせの際にテレビの種類を決めていただくようにしています。どの段階までに決定したらよいかは施工会社ごとに異なるため、最初の打ち合わせで確認するとよいでしょう」

打ち合わせをする人のイラスト

壁内配線で壁掛けテレビを設置する場合は早めの打ち合わせが肝心。工事が進んでからの変更は難しい場合もある(イラスト/村林タカノブ)

壁紙はテレビと調和する色がおすすめ

「壁掛けテレビは単なる家電ではなくインテリアに近い存在です。テレビを見ていない時間も、そこにあるだけで上質な雰囲気を演出してくれます。壁掛けテレビを悪目立ちさせず部屋の雰囲気に馴染ませるのであれば、壁紙の色は黒や焦げ茶色などがおすすめです。テレビを消しているときには液晶の黒い画面と壁面の色が調和します」

また、壁内配線工事をせず配線が外に見えてしまっている場合でも、壁紙が黒系統の色であれば配線を目立ちにくくする効果もあるでしょう。

一方で、壁掛けテレビの裏側に好きな色や柄のアクセントクロスを張っておしゃれな空間に仕上げるのも選択肢のひとつ。好みやライフスタイルに合わせたデザインを楽しめるのも注文住宅ならではです。

テレビの色と調和した壁の写真

壁掛けテレビの背面に焦げ茶色の壁紙を使用した実例。テレビの画面と壁の色が調和している(画像提供/ATTIC)

買い替えの際は配線や金具に注意

「壁掛けテレビを買い替える際は、同じメーカーの製品にしないと取り付け用の金具をそのまま使用できない可能性があります。海外では異なるメーカー同士であっても使うことができる汎用性の高い金具が登場していますが、日本ではまだ普及していません。今後、日本でもメーカーの垣根を超えて同じ金具を使えるようになるかもしれませんが、現時点では買い替えの際は同じメーカーの製品を選ぶほうが無難です」

同じメーカー同士の壁掛けテレビであれば基本的には元の金具を使用し、配線もそのままの状態で付け替えを行うことができます。しかし、異なるメーカーの製品に買い替えると、壁に新たな穴を開けて金具を取り付けたり配線をやり直す必要性が出てくるかもしれません。また、テレビを大きなサイズに買い替える場合も、既存の金具がテレビの重さに耐えられなくなったり、工事をやり直す必要が出てくる可能性もあります。

「将来的に大きな壁掛けテレビを買い替えることを想定している場合は、新築時にそのことも伝えてみてください。さらに大きなテレビを掛けても問題ないように、工事をしておくこともできます」

壁掛けテレビの配線を隠すポイントと注意点

最後に、壁掛けテレビの配線隠しのポイントと注意点について辻井さんに聞きました。

「壁掛けテレビを設置する際、完全に配線を隠して綺麗な空間に仕上げるためには緻密な計算や丁寧な設計、そしてプロの視点による見極めが必要です。信頼できる設計者を探すことが良い家づくりの第一歩です。壁掛けテレビの裏側の施工は家づくりにおいて目立たない部分かもしれませんが、丁寧に仕上げてくれるプロに依頼して理想の住まいを完成させてください」

壁掛けテレビの配線を壁に埋め込む工事が必要になる場合、早い段階で施工会社と打ち合わせをすることが重要です。余裕を持ってテレビを選び、スムーズに家づくりを進めていきましょう。

インテリアにもよく馴染んだ壁掛けテレビの写真

壁掛けテレビのシンプルな見た目はインテリアにもよく馴染み、おしゃれな空間にもマッチする。住む人の気持ちも豊かにしてくれる(画像提供/ATTIC)

スーモカウンターに相談してみよう

壁掛けテレビの設置まで相談できるハウスメーカーや工務店を探している方は、ぜひスーモカウンターに相談してみませんか。スーモカウンターでは理想に合った会社探しをはじめ、アドバイザーがお客様の家づくりを全面サポートします。注文住宅を建てたいけど何から始めたらいいの?という方も大歓迎。家づくりのヒントからお金のことまで親身になって相談に乗ります。

取材協力/辻井 淳也さん

株式会社ATTIC

取材・文/佐藤 愛美(りんかく) イラスト/村林タカノブ