フリーコール
0120-070-091
携帯・PHSからも通話料無料
9:00〜21:00
毎日受付

スーモカウンター注文住宅のサービスをご利用いただいて建てたお住まいの
実例を中心に、注文住宅のノウハウをご紹介します。

ホテルライクな注文住宅を建てるポイントは?インテリアの実例も紹介

ホテルのように高級感のある注文住宅を建てたいとき、どのようなポイントを大切にしたらよいでしょうか。内装やインテリアの実例を含め、おしゃれで落ち着いたホテルライクな家づくりのコツについてクラシスホームのインテリアコーディネーターである林百合子さんに話を聞きました。

ホテルライクな家の特徴

まずはじめに、ホテルライクな家とはどのような家なのかを解説します。

「ホテルライクとは言葉のとおり『ホテルのような』という意味です。ホテルライクな家といってもさまざまなテイストがありますが、内装の統一感はホテルらしさを出す上で欠かせないポイントです。また、できるだけ生活感を排除し、非日常な雰囲気を味わうことができるのもホテルライクな家の特徴といえます」(林さん、以下同)

デザイン性を重視したホテルライクな家はインテリアもおしゃれ。家具や照明などにもこだわることで、よりホテルらしい空間に近づけることができます。

ホテルライクな空間の写真

デザインや色味に統一感があり、全体の調和がとれていることがホテルライクな空間の特徴(画像提供/クラシスホーム)

建築段階から考えたい、ホテルライクな家づくりのポイント

余裕のある広々とした空間にする

「できるだけ余裕のある間取りにして、ゆったりと過ごせるような空間づくりをしましょう。限られた面積の中で間取りを計画するため、すべての部屋にゆとりをもたせるのは現実的ではありません。リビングや寝室、浴室など、ここだけは広くしたいという空間を決めてホテルライクに仕上げるのがおすすめです。また、天井を高めにして開放感のある空間にするのも効果的です」

特にリビングや浴室はホテルライクな雰囲気を演出しやすい空間。打ち合わせの段階で、施工会社に広さや天井の高さについて希望を伝えましょう。

天井の高いLDKの写真

天井が高く開放感のあるLDK。空間をどのように設計するかで家の雰囲気が変わる(画像提供/クラシスホーム)

折り上げ天井で空間にアクセントを

「LDKや寝室に折り上げ天井を取り入れるのも人気の手法です。天井のアクセントとなり、空間にも上下の広がりが生まれます」

天井に凹凸がある折り上げ天井は、空間を広く見せたいときにぴったりです。折り上げ部分に間接照明を埋め込むこともでき、よりムードを演出できます。

折り上げ天井のある寝室の写真

折り上げ天井を設えた寝室。ホテルのような高級感を演出(画像提供/クラシスホーム)

折り上げ天井についてもっと詳しく
【実例あり】折り上げ天井のメリット・デメリット、気になるコストも紹介します!

色の統一感を意識する

「空間の色に統一感をもたせるのは大切なポイントです。さまざまな色を使ってカラフルな空間にするよりは、同系色の色味を意識して壁や床の素材、インテリアなどを選んだほうがホテルライクな空間になります。空間のカラーバランスは、ベースとメイン、アクセントの対比が決め手です。施工会社にインテリアコーディネーターやカラーコーディネーターがいる場合は、ぜひ相談してみましょう」

さらに、壁や床と合わせて家具や小物、カーテン、ラグなどインテリアの色味を統一すると上質な雰囲気になります。

白ベースのリビングの写真

白をベースにしてレイアウトされたリビング。同系色にまとめることで洗練された印象が強まる(画像/PIXTA)

生活感を出さないように設備を工夫する

「生活感が出ると雑然とした雰囲気になり、ホテルライクな空間から遠ざかってしまいます。そういったことを避けるためにも、できるだけ生活感を隠す工夫が必要です。例えば、収納部分には扉を設けて中が見えないようにし、見せる収納を設置する場合は物を置きすぎないようにするなど使い方にも気をつけましょう」

ファミリークローゼットなど大型の収納空間を家の中につくり、生活雑貨や衣類、季節家電などをまとめて収納しておくことで、ほかの部屋をすっきりとした見た目に保つことも効果的です。

ウォークインクローゼットの写真

衣類だけでなく、靴やバッグなどのアイテムをしまっておくことができるウォークインクローゼット(画像提供/クラシスホーム)

高級感のある素材を選ぶ

「大理石や塗り壁など、高級感のある素材を使うとホテルライクな空間になります。また、壁にクロスを張る場合は海外製の個性的な柄をアクセントクロスにすると非日常感が強まります」

素材選びは家づくりの楽しみの一つ。いろいろな素材を比較して、好みの空間をつくりましょう。

大理石を使用したキッチンの写真

大理石を使用したキッチン。光沢のある素材が特徴的で、水や汚れにも強く掃除がしやすい(画像/PIXTA)

ホテルライクな部屋におすすめのインテリア

ホテルライクな空間にするためには、適切なインテリアを選ぶことも重要です。

照明

「従来の日本の住宅では一部屋一灯が一般的でしたが、ホテルのようなおしゃれな空間にするのであれば、間接照明や埋め込み式のダウンライト、壁を照らすスポットライトなどを組み合わせることが効果的です。明るさをやや落とすことで、しっとりとした雰囲気になります」

ソファの横にフロアスタンドを置いたり、キャンドル型のペンダントライトを空間のアクセントにしたり、複数の照明を使うと空間に陰影をつけることができます。

ブラケット照明の写真

暖かい光で壁面を照らすブラケット照明。デザイン性の高い照明器具を選ぶとよりおしゃれな空間になる(画像提供/クラシスホーム)

家具

「建具や壁紙のデザイン、色と調和する家具を選ぶのがおすすめです。ゆったりと座ることができるL型のソファや毛足の長いラグなどは高級感があります。収納家具を置く場合は飾り棚を兼用するキャビネットや、背の低いスタイリッシュなものがホテルライクな空間にマッチします」

家具の置きすぎには注意が必要です。空間の面積のうち半分程度は家具を置かずに空けておくと、開放感のある印象になります。また、家具の配置によっても空間の雰囲気は変わるため、レイアウトで悩んでいる場合は建築段階で相談してみましょう。

全体の統一感を意識した部屋の写真

ソファやテーブル、ラグなどは部屋の雰囲気の決め手となる。全体の統一感を意識して選ぶと良い(画像提供/クラシスホーム)

小物

「床置きの間接照明や観葉植物、壁に飾るアートなどは空間のアクセントになります。家具と同様に、建具や壁紙との調和を意識して選ぶとホテルライクな雰囲気に近づきます」

観葉植物は大きなものや左右のバランスが取れた美しい見た目のものを選ぶのがおすすめです。上品ながらもインパクトを取り入れることができます。

ホテルライクな寝室の写真

壁にアートを飾ったホテルライクな寝室。サイドテーブルやモノトーンの壁紙とも調和している(画像提供/クラシスホーム)

ホテルライクにするためのヒントを空間ごとに解説&実例紹介

リビング

「リビングは家族がいちばん長く過ごす場所です。家の中心ともいえる空間なので、素材やインテリアにこだわり、特別感を出したいと考える方は多いです。また、よく使う場所だからこそ、家電などの生活用品を見える場所に置きすぎないこと、生活感が出ないように計画的に収納を設けることなどが大切です」

大きなソファーのあるリビングの写真

大きなソファを置いたゆとりのあるリビング。テレビの両脇には観葉植物を置いておしゃれに演出(画像提供/クラシスホーム)

寝室

「シーツやベッドカバー、枕、クッションなど、アイテムの色やデザインを統一すること、間接照明を用いてリラックスできる雰囲気をつくることがホテルライクな寝室づくりのポイントです」

アイボリーカラーを基調にした寝室の写真

アイボリーカラーを基調とした寝室。ベッドサイドにもスタンドライトを設置(画像提供/クラシスホーム)

トイレ

「トイレは壁紙や照明などを工夫することでホテルライクにしやすい空間です。面積に余裕があれば手洗い場を設けるのもおすすめです」

トイレの写真

ペーパーホルダーや壁紙のデザインにこだわったおしゃれなトイレ。限られた面積でもホテルライクな雰囲気を出すことが可能(画像提供/クラシスホーム)

浴室

「システムバスではなくデザイン性の高いバスタブを選んだり、扉をガラス張りにすると海外のホテル風になります。床面をタイルにするなど素材によって高級感を出すこともできます」

浴室の写真

手洗い場を併設した浴室。可愛らしい猫足のバスタブを設置して海外風の空間に(画像提供/クラシスホーム)

キッチン・ダイニング

「ホテルライクな家では、キッチンやダイニングもインテリアの一部のような存在です。見せることを意識して、デザインにこだわりましょう。生活感が出やすい場所ですが、収納計画をしっかりと行い、綺麗な見た目に保つことが大切です」

アイランドキッチンの写真

黒を基調としたスタイリッシュなアイランドキッチン。カウンターに光沢のある素材を使用することで高級感を演出(画像提供/クラシスホーム)

玄関

「玄関ホールを広めに設計し、アート作品や観葉植物を飾ることができるスペースを設けるとホテルのような雰囲気になります。壁にニッチを設け、飾り棚として活用する手法も人気です」

玄関ホールの写真

正面に観葉植物を飾った玄関ホール。ダウンライトの効果でより印象的になっている(画像提供/クラシスホーム)

屋外設備

「バルコニーや中庭などに家具を置いて第二のリビングとして活用する方法も人気です。天気の良い日は外の風を感じながら食事をしたり、人を招いてBBQなどアウトドアな趣味を楽しんだり、生活の質が高まります」

テラスの写真

ミニテーブルと一人掛けソファを置いたテラス。屋外にもくつろぎのスペースを設けることで、ゆとりある暮らしを楽しめる(画像提供/クラシスホーム)

外観

「ホテルライクな家を目指す場合、屋外と屋内の繋がりを意識して外観も決めるとよいでしょう。タイルやレンガ、石などの素材を大胆に使った非日常的な外観もおすすめです」

美術館のような外観の住宅の写真

美術館のような見た目の外観。素材を大胆に使用することで、非日常的で高級感あふれる住宅になる(画像提供/クラシスホーム)

先輩たちが建てたホテルライクな注文住宅の実例を紹介

ここからはホテルライクな家づくりに成功した先輩たちのマイホームを紹介します。ぜひおしゃれな家づくりのヒントにしてください。

【case1】モダンでスタイリッシュなデザインにこだわった二世帯住宅

妻の母と兄と同居するために注文住宅を計画したFさん。6人家族が快適に暮らせるおしゃれな家づくりに成功しました。黒を効かせたモダンで開放的なLDKでは家族全員が交流を楽しんでいます。また、リビングに繋がる扉をガラスの引き戸にしたり、廊下の壁に天然石を張って印象的に仕上げたり、家の随所にこだわりが詰まっています。デザイン性だけでなく家事動線にも配慮したスタイリッシュな二世帯住宅になりました。

折り上げ天井のリビングの写真

折り上げ天井と間接照明で印象的に仕上げたリビングは、家族だんらんのスペース(撮影/本美安浩)

この実例をもっと詳しく→
お互いの生活音を気にせず、6人が快適に暮らす二世帯住宅

【case2】各空間に個性を演出したホテルライクな住まい

結婚を機に妻の実家の隣の土地に家を新築したSさん。個性あふれるデザインの家を目指し、空間ごとにデザインテイストを変えました。1階のリビングやキッチン、洗面室はホテルライクでシックな空間に設らえ、2階にはシャンデリアをつけたフレンチテイストの寝室、和モダンな床の間を設けた和室など各部屋に個性を演出。住宅完成後のインテリア探しも楽しんでいるそうです。

広々とした玄関ホールの写真

広々とした玄関ホールは、コーナーをR状にカーブさせて個性あふれるデザインに。素材を組み合わせておしゃれに仕上げている(撮影/和田真典)

この実例をもっと詳しく→
洗練されたホテルライクな空間で、ゆったりくつろげる至福の空間

【case3】アクセントウォールを設えたおしゃれな寝室

子どもが生まれたことをきっかけに、注文住宅を建てることにしたSさん。便利な収納スペースをたっぷり設けながら、スタイリッシュにコーディネートされた理想の住まいが出来上がりました。好きなドラマの寝室をイメージしたという主寝室は、アクセントウォールを設えたホテルライクなデザインに。モザイクタイルや間接照明を効果的に使い、上品な空間に仕上げました。

寝室の写真

アクセントウォールは落ち着いたグレーをチョイス。ホテルライクでラグジュアリーな空間が完成(撮影/相馬ミナ)

この実例をもっと詳しく→
家事動線◎!収納たっぷりでスッキリと片付き、居心地のいい空間

【case4】デザインにこだわったホテルライクな水まわり

築40年の夫の実家で暮らしていたSさんは、台風による雨漏りを機に建て替えを決意。家族それぞれが心地よく暮らせる二世帯住宅をつくりました。トイレや洗面所では間接照明を効果的に使い、ホテルライクな仕上がりに。水が流れてくる様子が見えるおしゃれな洗面ボウルは妻のお気に入り。毎日使う場所に特別感を取り入れることにより、暮らしが楽しくなります。

洗面所の写真

壁紙や間接照明、洗面ボウルのデザインにこだわったおしゃれな洗面所(撮影/本美安浩)

この実例をもっと詳しく→
夫妻の世界観が詰まった、オフィス兼二世帯住宅

ホテルライクな家を建てるときに注意すべきことは?

最後に、ホテルライクな家を建てるときの注意点について林さんに聞きました。

「住宅完成後におしゃれな空間を維持できるかどうかや、設備を使いこなすことができるかといった点も無視できないポイントです。デザイン性にこだわりすぎたあまり、生活しにくい家になってしまっては本末転倒。毎日生活する場所であることを意識し、デザインにこだわる場所と機能性を重視したい場所を分けて設計することもおすすめです」

理想の家づくりを成功させるためには、建築段階でよくイメージを膨らませておくことが大切です。ホテルのような居心地の良いおしゃれな家になるように、丁寧に計画していきましょう。

リビングの写真

機能性もデザイン性も備えた長く暮らせる家づくりのために、住む人の希望や好みを整理しておくことが大切(画像提供/クラシスホーム)

スーモカウンターに相談してみよう

ホテルライクな家を建てたいと検討している人は、ぜひスーモカウンターに相談してみてください。アドバイザーがお客様の家づくりを全面サポートします。注文住宅を建てたいけど何から始めたらいいの?という方も大歓迎。家づくりのヒントからお金のことまで親身になって相談に乗ります。

取材協力/クラシスホーム
インテリアコーディネーター
林 百合子さん

取材・文/佐藤 愛美(りんかく)