フリーコール
0120-070-091
携帯・PHSからも通話料無料
9:00〜21:00
毎日受付

スーモカウンター注文住宅のサービスをご利用いただいて建てたお住まいの
実例を中心に、注文住宅のノウハウをご紹介します。

子どもが元気に裸足で走りまわれる、広くあたたかな家が完成

北海道の注文住宅実例;リビング

子どもが自由に走りまわれるよう、リビングが広く、冬でもあたたかな家で暮らしたいと考えた北海道札幌市のKさん。理想の間取りをかなえるために、注文住宅を建てることを選択したそう。家事動線や収納のプランニング、インテリア選びを楽しみながらの家づくりについてお話を聞いた

納得できる断熱性と間取りをかなえられる依頼先を選択

家を買うならマンションでも戸建てでもどちらでもいいと思っていたKさん。しかし、子どもが生まれて、家の中で自由に遊ばせるなら、戸建てのほうがご近所に音の気兼ねをしなくてすむと考えるように。2階に3部屋があって、リビングが広く、家事動線も工夫した間取りにしたいから注文住宅を建てようと決意したそう。

「納得できる断熱性能の家を建ててもらえることも希望のひとつでした。でも、北海道では高気密高断熱の家が得意な会社はたくさんあるうえに、断熱方法もさまざま。単純に比較ができないし、モデルハウスで性能を数値で示してもらってもなんだかピンとこなくて」

そこで、インターネットでどんな会社があるかを調べているときに知ったスーモカウンターへ個別相談に行ってみることに。予算と断熱性に力を入れている会社を知りたいと伝えると、アドバイザーが4社をリストアップ。そのうち2社との面談をセッティングしてもらった。

「たくさんの会社の中から予算や好みに合う会社をその場でしぼりこんでもらえて助かりました」

Kさんが、依頼先として選んだのは土地探しから相談にのってもらえる会社。

「自社で所有している土地だけでなく、私たちが自分で探した土地についてもメリットやデメリットを一緒に考えてくれるなど、とても親身になってくれました。床暖房をつけたい、窓はできるだけ多く、家事動線は効率的にしたいなど、家への希望があったので、一緒に楽しく家づくりができそうな、その会社に建築を依頼することにしたんです」

 

リビング

1階はLDKと洋室、浴室、洗面室。LDK全体に床暖房を設置し、冬でも裸足で快適だ。床暖房は玄関の三和土(たたき)にも設けたので、靴底についた雪で玄関が濡れてもすぐに乾きやすい。「リビングは家具をあまり置かず広々と使っています。最近、子どもはパパとの『タタカイ』がブーム。ジャンプしたり、倒れたり、走ったり。戸建てだと元気に走りまわれるのでいいですね」

家事の効率を考えて水まわりは一直線に配置

元気に走り回る子どもを育てながらの家事は、できるだけ効率的にすませたい。Kさんが建築会社に伝 えた希望のひとつが、キッチンから全体が見渡せる間取り。

「ダイニングからキッチン、洗面室、浴室は一直線に配置しました。料理をしながら洗濯・乾燥をしたら、タオルなどはそのまま洗面室の棚に収納。2階の寝室にある布団は、2階の階段ホールで干せるようにするなど、家事をするときに無駄な移動がなくて効率的です」

キッチン;ダイニング

ダイニングはキッチンの横。配膳や片付けがスムーズ。ダイニングの窓から入る日差しが、キッチン全体を明るくしてくれるのもいい

キッチン

キッチン奥は洗濯機を置いた洗面室と浴室。洗面室からもリビングに出られる回遊動線。食品のストックやキッチンで使う消耗品、食器や調理器具などはキッチン背面の造り付け収納に

階段ホール

2階の階段ホールはパソコンを置いて夫の書斎コーナーにする予定だったが、現在はポールを2本渡して布団を干すスペースに

使い勝手のいい収納は、友達からのアドバイスも参考に

収納スペースは収納量だけでなく、取り出しやすさや片付けやすさを考え、しまうモノに合わせた工夫も。Kさんが希望した食品庫は、外気を利用した保冷機能がある。

「家の中があたたかいと買い置きの食品が傷みやすくなります。特に床暖房をLDK全体に設置したので、キッチンの食品庫が心配。そこで、冬の冷たい外気を取り入れて食品を低温で保存できる保冷庫にしてもらいました。扉は断熱性と気密性の高いタイプなので、部屋の中に外気が入ることはありません。水やフルーツ、買い置きのお米などを保存しています」

保冷庫

電気代不要の保冷庫内。給気口から外気を入れることで外と同じ気温になる。冬は低温で、夏は給気口を閉めることで常温で使用

ほかに、収納については、Kさんよりも先に家を建てた友人たちの体験談が参考になった。

「靴を脱ぐときにシューズインクロゼットまで行くのは遠回りだし、面倒かなと思っていたのですが、友人が『つくればよかった』と後悔していたんです。それで、間仕切り壁をつけて、玄関の奥をシューズインクロゼットにしました。靴を脱いだら棚にしまって家に入るので、玄関の中はいつもスッキリしています。ウォークインクロゼットも、あったほうがいいと友人からアドバイスされて主寝室に設けました。友人たちにはなんだか申し訳ないけど、家づくりの体験談は、成功したことだけではなく、失敗談も参考になるなと思いました」

玄関;シューズインクロゼット

玄関ドアを開けると、自由に絵が描ける黒板タイプのクロスを張った壁。「大きなスペースに絵が描けるのがうれしいようで、子どもが喜んでいます」。壁の向こうはたくさんの靴が収納できるシューズインクロゼットだ

できあがりを想像しながら楽しんだインテリア選び

家づくりは間取りを考えることも、壁紙やインテリアを選ぶことも、すべてが楽しかったとKさん。

「間取りは、子どもがのびのびと暮らせることを最優先にして考えるとスムーズに決まりました。空間に合わせて壁紙を選んで、どんな空間にしたいかをイメージしながら照明器具、家具を建築会社のカタログやインターネットなどで探すのも楽しかったです」

照明

ヨーロッパの街角を思わせる照明は、建築会社のカタログから選んだもの

寝室

2階の主寝室。天井には照明を消すと星空のように光るクロスを選んだ。照明器具は明かりをつけると月面の模様が浮き出る

子供部屋

2階の子ども部屋の壁や天井はシンプルな白いクロス。「子どもにも好みがあると思い、あえてシンプルなものにしておきました。もう少し大きくなったら、好きな壁紙を選ばせて張り替えるのもいいなと思っています」

庭で植物や野菜を育てる楽しみがあるのも一戸建ての良さだ。

「入居したのが夏だったので、今年はプランターを使ってラディッシュやミニ大根を育てたのですが、来年は畑をつくって、ミニトマトを植えたいです」

子どもが成長する環境を第一に考えて家づくりをスタートしたKさんだが、間取りのプランニングやインテリア選び、そして、来年からの畑づくりなど、家族みんなで新居での暮らしをのびのびと満喫している。

取材・文/田方みき 写真/宇津木圭

DATA

土地面積

207

延床面積 約116㎡
建築費 2000万円台前半
間取り 4LDK
世帯構成 夫(33歳)、妻(33歳)、長男(4歳))
スーモカウンターで受けたサービス
カウンター店舗 スーモカウンター札幌大通店
紹介された建築会社数 4社
受けたサービス 個別相談