フリーコール
0120-070-091
携帯・PHSからも通話料無料
9:00〜21:00
毎日受付

スーモカウンター注文住宅のサービスをご利用いただいて建てたお住まいの
実例を中心に、注文住宅のノウハウをご紹介します。

スーモカウンターはオンライン相談できる?家から相談する方法と内容を解説

スーモカウンターはオンライン相談できる?家から相談する方法と内容を解説

専門アドバイザーが家づくりに関する疑問や不安を解消し、理想の住まいづくりを無料でサポートしてくれる「スーモカウンター」。実は、来店せずに電話やオンラインで相談することも可能なのです。忙しくて店舗に行けない方や、近くに店舗がない方でも、スマホやPCから気軽に利用できます。この記事では、スーモカウンターのオンライン相談「家から相談」でできることや、予約の流れ、予約不要の「今すぐ相談」についても、わかりやすく解説します。

目次

スーモカウンターとは?無料で家づくりをサポートしてくれる中立的な相談サービス

リクルートが運営するスーモカウンターとは、住宅に関するさまざまな情報提供やサポートを行う相談専用窓口のこと。注文住宅を検討している方のための「スーモカウンター注文住宅」と、新築マンションを検討している方に向けた「スーモカウンター新築マンション」があります。

この記事で紹介する「スーモカウンター注文住宅」のサービスでは、中立的な立場のアドバイザーがお客様の条件や要望、予算に合った建築会社・担当者をご提案。日時の調整から契約に至るまで、細かくサポートします。提供するサービスはすべて無料で、紹介料などが建築費に上乗せされたり、仲介手数料がかかったりすることは一切ありません。

2005年のサービス開始以来、利用者数47万組(※1)と多くの方々に利用され、利用満足度97.2%(※2)と高い評価をいただいています。

※1:2024年3月末時点 ※2:スーモカウンターご利用者アンケート2024年5月 リクルート調べ

店舗でもオンラインでも相談OK!ライフスタイルに合わせて相談方法が選べる

店舗での対面相談とは?

お近くの商業施設などで、スーモカウンターの店舗を見かけたという方もいると思います。スーモカウンターは全国にあり、ホームページで店舗を探せます。店舗では、家づくりに関する疑問や悩みを専門のアドバイザーと対面で相談することができます。中立的な立場で、お客様の条件や要望に合った建築会社を紹介します。
また、店舗限定のサービスとして、無料で一般的な家づくりの流れを学べる「家づくり講座」も用意しています。講座は全18種類で、お客様の疑問や知りたいことに合わせてお選びいただけます。

営業時間内なら予約なしで直接店舗に行くこともできますが、予約が優先されるため、事前に予約してから行くのがオススメです。

オンラインで相談できる「家から相談」とは?

電話またはテレビ電話(Zoom)を利用して、ご自宅にいながらにして、家づくりの相談ができるのが「家から相談」です。店舗が遠い、店舗まで行く時間が取れないなど、来店が難しい人でもじっくり相談が受けられて便利です。注文住宅のダンドリを知りたい、予算や要望に合わせて建築会社を選びたいなど、受けられるサービス内容は店舗での対面相談と同じ。家族と一緒に参加することも、もちろん可能です。

「家から相談」はこちらから予約できます。

予約なしで電話できる「今すぐ相談」も

「今すぐ相談」は、初歩的な疑問や不安を電話で相談できる窓口です。予約不要なので、家事や外出中のスキマ時間など、思い立ったときに気軽にご相談いただけます。

「家っていくらで建つの?」「検討から入居までの期間はどのくらいかかる?」「○○市の相場だけが知りたい」など、わざわざ相談するほどでもないかな……と迷っている方にオススメです。

今すぐ相談:0120-991-634※通話料無料(携帯電話含む)10:00~18:00 年末年始休業

予約なしで電話できる「今すぐ相談」

忙しい人や遠方の人にぴったり!オンライン相談はこんな人にオススメ

外出が難しい

育児や介護などで外出するのが大変、という人でも、ご自宅から気軽に相談できます。

店舗が遠い

近くにスーモカウンターがないという人にもうってつけ。家にいながらにして、店舗と同じサービス内容が受けられます。

時間が取りづらい

仕事が忙しいなど、スーモカウンターに行く時間が取りづらいという人にもオススメです。

スーモカウンターの「家から相談」を利用する人

スーモカウンターの「家から相談」でできること

注文住宅の検討から契約までのダンドリがわかる

家づくりは何から始めたらいいのかわからない、という人も多いはず。スーモカウンターの「家から相談」では、注文住宅の検討スタートから契約までの基本的な流れとダンドリをご案内。家づくりの進め方や予算についてのご相談など、経験豊富なアドバイザーがサポートします。

家づくりの要望を整理してくれる

お客様の予算や条件、ライフプランを、アドバイザーがじっくりヒアリング。具体的なことがまだ決まっていなくても大丈夫。ご家族の住まいへの要望を聞き出し、整理して共有します。
なお、スーモカウンターは注文住宅を検討している方向けのサービスですが、「建てるかどうか迷っている」「注文住宅か建売か考えている」という段階でも相談いただけます。予算や住まいへの要望を整理することで、注文住宅が本当に向いているかどうかを客観的にアドバイス。ネットや住宅展示場を見てわからなかったことも、気軽にご相談してください。

複数の建築会社を紹介してくれる

ヒアリングにて伺った要望や予算をもとに、条件に合いそうな建築会社を数社ピックアップしご紹介いたします。特定の建築会社に属さないアドバイザーが中立的な立場でアドバイスし、営業は一切ありません。

建築会社との面談調整、お断りも代行

ピックアップした中で気に入った建築会社があれば、お客様と建築会社の初回面談の日程を代理で調整します。面談では、提案力や担当者の人柄などを見てご判断いただけます。
お客様の要望は、面談前にアドバイザーから建築会社に伝えているため、各社に同じ説明をする必要がなく、スムーズに打ち合わせに臨めるのもメリット。
ご希望に合わなかった建築会社には、アドバイザーから代理でお断りの連絡を入れることもできるので、気軽に複数の会社を比較検討できます。

資金計画の相談もできる

お客様の収入やこれからの支出の予定などをベースに考えた、無理のない予算の立て方、住宅ローンの返済シミュレーションなど、資金計画についても相談できます。
さらに詳しく相談したい方には、ファイナンシャルプランナーの紹介も無料で受けられます(限定エリアのみ)。

土地探しや進め方のアドバイスも

注文住宅を検討しているけれど、まだ土地が見つかっていない……という場合は、希望エリアや予算に合わせた土地の探し方についてもアドバイス。また、土地探しからサポートできる建築会社も紹介します。

画面越しに建築会社を紹介しているアドバイザー

オンライン相談の予約方法と当日の流れを解説

オンライン相談の予約の仕方と手順

まず、スーモカウンターの公式サイトの「家から相談する」バナーをクリックし、検討エリア、相談方法(Zoom・電話)、希望日時を選び、基本情報を入力します。

登録したメールアドレスに連絡が入るので、「@r.recruit.co.jp」「@suumocounter.jp」のアドレスからのメールを受け取れるよう設定してください。

次に、マイページIDがメールに届いたらパスワードを設定し、ログイン。事前アンケートに記入しましょう。

電話で予約する場合は、フリーダイヤル0120-991-754(9:00~21:00。年末年始休業)へ。

相談前に準備しておくと安心なもの

指定のアプリケーション(Zoom)をインストールしておきましょう。電話相談の場合は、特別な準備は不要です。
事前アンケートの回答以外で当日話し忘れたくない質問がある場合は、メモとして用意しておくと安心です。

当日の流れと接続方法

メールに届いたZoomのURLを、予約した日時にクリック。電話の場合はアドバイザーから電話で連絡が来ます。相談の所要時間は約90分です。

万が一Zoomにうまく接続できないときは、電話での対応に切り替えられる場合もあるため、事前の案内メールを確認しておくといいでしょう。

スーモカウンターを予約

オンラインで、気軽にスーモカウンターに相談してみよう

店舗に行けないという人は、店舗と同様の相談がオンラインでできる「家から相談」や、予約なしで電話ができる「今すぐ相談」をぜひ活用してみてください。

●文/塚田真理子
●イラスト/藤井昌子