フリーコール
0120-070-091
携帯・PHSからも通話料無料
9:00〜21:00
毎日受付

スーモカウンター注文住宅のサービスをご利用いただいて建てたお住まいの
実例を中心に、注文住宅のノウハウをご紹介します。

安心で快適に暮らせる性能を追求。高気密・高断熱の長期優良住宅

Aさん宅の注文住宅実例

30代半ばに差し掛かり、「住宅ローンのことなどを考えるとそろそろかな」と、家づくりに動き出した愛知県のAさん夫妻。快適で安心な暮らしをかなえるための性能面にこだわり、1年という短期間で大満足の住まいを実現するまでのストーリーを聞いた。

 

会社選びを効率的に進めるため、スーモカウンターへ

長く安心して暮らせる家にしたいという思いのもと、家づくりを始めた当初から性能を重視していたAさん。「当時はメゾネットタイプの賃貸マンションで暮らしていましたが、隣に用水路があるからなのか、構造の問題なのか、家の中のさまざまなものがカビてしまうほど、湿気と結露がひどくて。エアコンの効きも悪かったため、耐震性はもちろん、気密性や断熱性も高い方がいいと思っていました」

最初は住宅展示場へ足を運んだAさん夫妻。会社探しを効率的に進めるため、スーモカウンターにも行ってみることに。
「住宅展示場をめぐって話を聞き、性能面で惹かれたハウスメーカーは予算的に少し厳しいなと感じていたんです。スーモカウンターでは一度の個別相談で、価格帯、高気密・高断熱、省エネ性能など、私たちの希望に合う建築会社を複数紹介してくれたので助かりました」

住宅ローン控除の優遇、こどもエコすまいの補助金のことなどを考え、2023年内に家を完成させたいと思い、紹介された3社とすぐに面談したAさん。
「2022年11月末にスーモカウンターで相談後、一気に詰めて面談の予定を組んでいただきました。年明けには、どの会社に家づくりを託すかを決め、そこからは建築会社と一緒に土地探し。2023年3月には建設地が決まりました」

Aさん宅の畑/注文住宅実例

2台分の駐車スペースと自転車置き場に加え、敷地内に畑をつくりたいという夢がかなった

Aさん宅の玄関/注文住宅実例

白と木目でスッキリとまとめた玄関。妻が趣味で制作した動物のオブジェなどを飾ったり、鍵を置いたりできるようにニッチをつくった

年内に入居というゴールに向かって計画的に家づくり

Aさん夫妻が選んだのは、全棟で気密測定を実施し、制振ダンパーなどの標準仕様も充実しているなど、性能と価格のバランスに惹かれた建築会社。自由度の高さも魅力だったそう。
「自由設計を掲げていても、実際はカタチが決まっていたり、限られた選択肢の中から選んだりという会社もある中で、依頼した会社は自由に決められることが多く、私たちの要望に沿った家づくりができそうだと感じました。担当者がとても親身になってくれて、細かなこともわかりやすく丁寧に説明してくれたことも決め手でした」

動画サイトなどで情報を収集し、間取りについてもある程度は頭の中でまとまっていたAさん。2023年内に入居を目指すと担当者に伝え、基礎工事や上棟などの施工期間を逆算して家づくりを進めていった。

帰宅後、すぐに手洗いができることや、家事ラク動線に加え、シューズクローク、リビング収納、パントリー、ランドリースペース兼ファミリークローゼットなど、収納スペースを随所に配置。子どもの成長とともに今後も物が増えていくことを想定し、収納は多めにしたそう。

Aさん宅のシューズクローク/注文住宅実例

アウターや趣味の道具なども置ける玄関横のシューズクロークは、可動棚にしてスペースを有効活用

Aさん宅の2階ホール/注文住宅実例

階段を上ってすぐの2階ホールにも収納とファミリークローゼットがあり、日用品のストックや衣替え用の服などをまとめて置ける

Aさん宅の手洗いスペース/注文住宅実例

手を洗ってから、リビングでくつろぐ生活スタイルに合わせ、玄関ホールに手洗いスペースを配置した

「デザインに対するこだわりはそこまでなかったけれど、標準仕様にアクセントクロスも入っていたのでせっかくならと思い、トイレ、和室、キッチンなどいろいろな場所に取り入れました」とAさん夫妻。

Aさん宅の和室/注文住宅実例

子どもの昼寝スペースや遊び場になる2.5畳の和室をリビングの一角に。「老後はここを寝室にすれば、平屋のように暮らせます」(妻)

性能にこだわったおかげで光熱費も半分以下に

2023年11月に完成したA邸は、C値0.5以下でUA値0.47の高い気密性と断熱性を誇り、耐震等級は最高ランク。トリプルガラスや5.5kWの太陽光発電を導入し、長期優良住宅認定も取得している。
「高気密・高断熱と、室内空気循環機能のおかげで冷暖房の効率がよく、リビングのエアコン1台で家全体が適温になります。冬の間、結露が一度も発生しなかったことにも驚きました。湿気に悩まされていた以前の住まいとは、比べものにならないほど快適です」とAさん夫妻。

オール電化で日中の電気を自給しているため、光熱費は以前の半分以下に。冬はエアコンを一日中つけっぱなしで、洗濯機も夜に回すなど、電気代のことを気にせずに暮らしていても1万円いかなかったそう。

「予算や重視したいことなど、ざっくりと自分たちの中でどういった家がいいか決めておくと、スーモカウンターで話がしやすいと思います。希望に合う建築会社を複数紹介いただき、成約する会社以外をお断りする際の連絡も、スーモカウンターにお願いできたのでありがたかったです」とのこと。

家づくりを振り返り、「性能、間取り、住宅設備だけでなく、建具の枠や巾木の色など、こんなことまで選ぶだと驚きました。決めることが想像以上に多かったけれど、楽しかったです」と話す二人の笑顔が、満足度の高さを物語っている。

Aさん宅のキッチン/注文住宅実例

レンガ調のアクセントウォールを取り入れたキッチン。「IHコンロはサッと拭くだけでキレイになるので、掃除がラクになりました」(妻)
Aさん宅の駐車スペース/注文住宅実例
Aさん宅の玄関前/注文住宅実例
家の前には、車2台分の駐車スペースとサイクルポートも(左)。窯業系サイディングと木製ドアでやわらかな雰囲気に(右)

取材・文/木根和美 写真/本美安浩

DATA

Aさん宅の外観/注文住宅実例

土地面積 151.47㎡
延床面積 91.49㎡
建築費 2000万円台
間取り 3LDK
世帯構成 夫(30代)妻(30代) 長男(2歳)
スーモカウンターで受けたサービス
カウンター店舗 スーモカウンターイオンモール長久手店
紹介された建築会社数 3社
受けたサービス 個別相談