フリーコール
0120-070-091
携帯・PHSからも通話料無料
9:00〜21:00
毎日受付

スーモカウンター注文住宅のサービスをご利用いただいて建てたお住まいの
実例を中心に、注文住宅のノウハウをご紹介します。

【間取り実例】50坪の土地に家を建てるにはどんな間取りがいい?

【間取り実例】50坪の土地に家を建てるにはどんな間取りがいい?

「日当たりがいい南玄関」「車が3台止められるスペース」など、50坪の土地があれば間取りの選択肢はかなり広がります。
そこで、シグマ建設の山田綾華さんと優建築工房の蓮実正貴さんに、50坪台の土地で手掛けた住宅の間取りプランと、設計の際に検討したポイントなどを伺いました。50坪台の土地に家を建てるときの費用相場もあわせてお伝えします。

「50坪の家」ってどれくらい広い?

まず、50坪の土地はどれくらいの広さなのでしょうか?
1坪は約3.3㎡の広さなので、50坪は、㎡数に変換すると165㎡の土地になります。数字でイメージしづらい場合は、バレーボールコートの面積よりも少し広いくらいをイメージするとよいでしょう。
また、1坪は畳の広さで換算すると約2畳にあたるため、50坪の土地の全面に畳を敷いた場合は、だいたい100畳分くらいの広さになります。

50坪に相当するバレーボールコートの写真

50坪はバレーボールのコートよりも少し広いくらいの面積(画像/PIXTA)

この広さの敷地に家を建てるわけですが、建物を敷地面積いっぱいに建てられるわけではありません。「建ぺい率」や「容積率」によって、土地の広さに対して建てられる建物の規模は制約されます。

あわせて読みたい

建築面積とは?延床面積・建物面積・土地面積との違いも解説

50坪台の土地なら「二世帯住宅」「中庭」「車3台」も

それでは50坪台の土地に家を建てる場合、どのような間取りが可能なのかを建築士の2人に聞いてみましょう。

「50坪台の土地の広さがあると、二世帯住宅や車3台分の駐車場を検討する人が多いですね。平家にしたり、中庭などの空間をつくったりする余裕が敷地に出てきますので、デザインにかなり自由度を持たせることができます」(山田さん)

「家族のさまざまなニーズ、例えば『広く開放感のあるキッチンにしたい』『室内干しができるスペースがほしい』といった希望にも応えやすくなります。また各所に収納を設けるなど、『暮らしやすさ』をとことん追求できるのも50坪台の土地ならではでしょう」(蓮実さん)

中庭の写真

50坪台の土地があると「中庭をつくりたい」と希望する人も増えてくるという(画像/PIXTA)

他にも完全分離型の二世帯住宅を検討したり、接道の向きに限定されずに玄関の位置や向きを検討したりする余裕があるのも、50坪台の広さがあればこそ、といえそうです。

そのうえで、2人に50坪の家を建てる際の間取りの工夫のポイントを聞きました。

「分散収納」を心掛ける

「空間に余裕があるので、いろいろなところに少しずつ収納を設ける「分散収納」が有効です。例えば、キッチンにパントリーを設け、サニタリーは壁面収納の可動棚を設ける。個室や寝室にウォークインクロゼットを設置し、ベッドルームはお子さんの成長に合わせて収納をつくるといった考え方です」(山田さん)

パントリーがあるキッチンの写真

キッチンの背面に収納棚を設えながら奥にはパントリーも設置するなど、50坪の土地ならいろいろなところに少しずつ収納を設ける「分散収納」が可能(画像/PIXTA)

二世帯住宅を完全分離型にする

50坪台の土地に家を建てる場合、完全分離型の二世代住宅へのニーズは多いようです。

「例えば2階建ての家に親世代と子世代が暮らす場合、玄関口は1つですが、生活リズムが違う2世帯の動線を分けることを意識して、1階にも2階にも風呂、洗面所、キッチン、トイレを各々設けたりします」(蓮実さん)

二世帯住宅のイメージ

50坪の土地では、玄関口から全ての機能を二世帯にそれぞれに設ける完全分離型の二世帯住宅も多い(画像/PIXTA)

平屋の二世帯住宅も

一方で、同じ二世帯住宅でも平屋の家を建てるケースもあります。高齢者には階段での移動が大変ですから、移動にストレスがない平屋のニーズも少なくありません。とはいえ50坪の土地ではスペース上、完全に世帯を分けるのは難しいかもしれません。

「親世帯と子世帯のプライベート空間を築きにくいため、例えば中庭を設けて部屋を近接させないなどの間取りの工夫が考えられます」(蓮実さん)

間取図と家の模型の写真

50坪の土地に平屋の二世帯住宅を建てる場合は、中庭で世帯を分けるといった工夫が考えられる(画像/PIXTA)

家族の「こだわり」を実現する

50坪の広さがあれば、生活の機能面だけでなく、施主さんのこだわりを存分に活かした設計を依頼されることも多いといいます。

「家族の趣味がボルダリングというお宅では、開放的な吹抜けスペースの壁一面をボルダリングスペースにしました。ボルダリングホールドと呼ばれるさまざまな色や形の石の選択や配置にはこだわりました」(蓮実さん)

「スポーツにこだわるご夫婦の依頼で、眺望のいいトレーニングルームをつくり、そこに2台のサイクリングマシーンを並列に設置しました。ご夫婦で外の景色を楽しみながら運動されています」(蓮実さん)

クライミングウォールの写真

自宅にボルダリングのクライミングウォールを設置する人も増えている(画像/PIXTA)

50坪台の土地にオススメの間取り

それでは蓮実さんと山田さんが実際に手掛けた50坪台の土地に建てた家の間取りプランとこだわりのポイントを聞いてみましょう。

家事動線を意識した、子育て世帯の57坪の家

「共働きでともに料理が得意な夫婦の約57坪の間取りプランです。育児・家事を分担して行うので、家事動線を特に意識しました。ポイントは、料理がしやすいこと、子どもが小さいので1階に育児室をつくること、2階に寝室と子ども部屋を設けたこと、室内干しができるスペースを設けたことの4つです」(蓮実さん)

50坪の土地に建てる注文住宅の間取り事例

1階のサニタリースペースからすぐ階段を上がって2階のバルコニーで洗濯物が干せ、その手前には部屋干しスペースも。収納は「分散収納」の考え方で適所に設けられている(図/優建築工房提供の図をもとにSUUMO編集部作成)

ボルダリングのできる吹抜けがある、開放的なLDK

山田さんにも子育て世帯向けのプランを1つ紹介してもらいました。

「子どもを見ながら家事をしたいというご希望があり、アイランドキッチンにして開放的なLDKにしたプランです。アイランドキッチンはキッチンまわりにスペース的なゆとりがないとできない形状なので、50坪台ならではの設備といえるでしょう。リビングの脇にはボルダリングができる吹抜けのスペースも設けるなど、その家庭らしさを出しやすい設計ができるのもポイントです」(山田さん)

50坪の土地に建てる注文住宅の間取り事例

1階はアイランドキッチンに吹抜けを設けた開放的なLDKがメイン。2階はホビースペースやワークスペースなど家族が自由に使える場所が多いゆとりの設計。予算は2500万円ほど(図/シグマ建設提供の図をもとにSUUMO編集部作成)

縦長の敷地に中庭を設けたユニークな家

続いて紹介してもらったのは前述のよくあるニーズにも出てきた中庭のある間取りプランです。

「もう1つ、約55坪の敷地に中庭を設けたプランです。縦長の敷地ですが、50坪台の広さがあれば、設計に自由が利くので、長いアプローチを設けたり、L字型のLDKにしたりと工夫次第でユニークな家を造ることができます。4LDKに縁側やウォークインクロゼット、広めのガレージも備えています」(山田さん)

50坪の土地に建てる注文住宅の間取り事例

駐車スペースの脇から長いアプローチを経て中庭の横にある玄関へ。回廊型の居室の配置がユニークでプライバシーも確保できる(図/シグマ建設提供の図をもとにSUUMO編集部作成)

50坪の土地にどんな家を建てた? 実例紹介

さらに、SUUMOカウンターを通して実際に約50坪の土地に家を建てた施主さんの事例を見て見ましょう。

【case1】こだわりの屋上バルコニーやガレージがある約52坪の家

愛知県のYさん夫妻(夫、妻、2歳と0歳の子ども2人)が暮らす、3LDK+小屋裏収納のある新居。吹抜けが開放感を演出し、キッチンにはこだわりのパントリーが置かれています。屋上バルコニーやガレージなど、当初のこだわりを実現した思い通りの家になりました。

Yさんが建てた注文住宅の間取り

車2台が入るインナーガレージやウォークインクロゼット、小屋裏収納など、収納スペースを多く設けた(図/SUUMO編集部作成)

愛知県の注文住宅実例

第2子の妊娠を機に「家を建てよう!」と話し合ったYさん夫妻。「屋上バルコニーやガレージのある家が欲しい」という夢を実現(写真提供/アラキシン)

この実例をもっと詳しく→
屋上バルコニーとガレージが得意な建築会社と出会えて大満足!

【case2】ペットと暮らす二世帯住宅兼オフィス 約50坪の土地での家づくり

ペットとの生活も大事にしている名古屋市のSさん夫妻(夫、妻、夫の両親)。台風を機に建て替え、それぞれ2LDKを確保した二世帯住宅はSさんの職場もかねてそれぞれ書斎やワークスペースを備えています。不要な間仕切りを排除し、デッドスペースのない真四角な間取りにすることで、スペースを有効活用しています。

Sさんが建てた注文住宅の間取り

玄関も別、LDKと水まわりも完全に分けた上下分離型の二世帯住宅は内階段で繋がっている(図/SUUMO編集部作成)

愛知県の注文住宅実例

職場を兼ねていたSさん夫妻。家族それぞれが暮らしやすい二世帯住宅づくりをと考え、建て替えを検討することに(写真提供/本美安浩)

この実例をもっと詳しく→
夫妻の世界観が詰まった、オフィス兼二世帯住

【case3】アイデア満載の空間 子育てと仕事が両立する約50坪台の土地に建てた

愛知県一宮市のIさん夫妻(夫、妻、2歳と1歳の子ども2人)が建てた家は、子育てにもワークスペースにも居心地がいい空間です。空間をうまく区切り、リビングイン階段やスキップフロア、パントリー、そして書斎も備えるなど、アイデアが満載です。

Iさんが建てた注文住宅の間取り

「スキップフロア」や子どもたちの「スタディースペース」、「ピアノスペース」など、L字型の土地をうまく区切り、楽しい間取りになっている(図/SUUMO編集部作成)

グリーンで統一されたリビングとスキップフロア/注文住宅実例

限られた土地を有効活用するため、スキップフロアに。リビングの階段を上がったところには妻の趣味スペースを設けている(写真/アラキシン)

この実例をもっと詳しく→
空間をうまく区切った、アイデアたっぷりの楽しい家

【Case4】車椅子の利用を想定しゆとりある廊下幅にした和モダンの住宅

空き家になっていた祖母の家を建て替え、約51坪の土地に延床面積約42坪の広々とした2階建てを建てたIさんご家族。近くに住む車椅子を利用している母が気軽に遊びに来られるよう、廊下や階段の幅をゆったりと取りました。50坪程度の広さの土地を確保できれば、このような余裕を持たせた設計もできるようになります。

Iさん宅の注文住宅実例

各個室には収納スペースも確保されているので居住空間をゆったりと使える (図/SUUMO編集部作成)

Iさん宅の注文住宅実例

和モダンの外観にあわせた広い玄関は、白い壁と木目が落ち着いた雰囲気を演出している(写真/河原大輔)

この実例をもっと詳しく→
庭の紅葉を眺めながらゆったりくつろげる和モダンリビングのある住まい 

【Case5】約50坪の土地に建てた家はバーカウンター付き。暮らしを楽しめる家

約50坪の土地に建てられた2階建ては、1階の約27畳のリビングに加え、2階にもセカンドリビングが設けられたゆとりある空間設計。体格のいい夫にあわせ、天井高やトイレの奥行きなども窮屈にならないよう計画されています。キッチンのすぐ隣にはバーカウンターを設置し、理想の暮らしを満喫できる家づくりに成功しました。

間取図/注文住宅実例

1階のリビングとは別に、2階にもセカンドリビングを設けたゆとりのある間取り(図/SUUMO編集部作成)

注文住宅実例

キッチン脇のバーカウンターは、凹凸のある壁材とヴィンテージワイン箱柄のクロスでおしゃれな雰囲気(写真/河原大輔)

この実例をもっと詳しく→
趣味を存分に楽しめる自分らしさが詰まった住まいづくり 

【Case6】コストやメンテナンスを考え設備の採否を決定!ふんだんな収納ですっきり片付く2階建て

2人が生まれ育った馴染みの深い地元の街で一戸建てを建てたDさん夫妻。限りある予算を有効活用するために、キッチンや電動シャッターなど取り入れたい設備機器については、コストはもちろんメンテナンスまで考えて採否を決めました。玄関にはシューズクローク、主寝室には広々としたウォークインクロゼットを設けるなど収納にもこだわったおかげで、すっきりした空間になっています。

Dさん宅の間取図/注文住宅実例

床下収納やウォークインクロゼット、小屋裏収納など随所に収納が設けられている(図/SUUMO編集部作成)

Dさん宅の注文住宅実例

ダークな色調の主寝室には広々としたウォークインクロゼットが取り付けられ、すっきりとしている(写真/河原大輔)

この実例をもっと詳しく→
生まれ育った街で、家族や仲間が笑顔で集える住まいを実現 

【case7】ガレージ付き・4LDKの約50坪のマイホーム

結婚後、夫の実家の敷地内にある土地に家を建てることを決めたDさん夫妻。まずは住宅展示場を訪れたものの、比較検討がしづらいと感じ、スーモカウンターを訪問。「おしゃれな平屋に住みたい」という希望と予算を伝え、初回の間取り提案からセンスが感じられた会社に依頼。

家事動線が考え抜かれた広いキッチンとリビングのある家が完成しました。夫は大の車好きということもあり、家の中から愛車が眺められるガレージも付けています。「やはり平屋はいい!」と住み心地も大満足の仕上がりとなりました。

Dさん宅の注文住宅実例

向かって右側には2台分のガレージ。三角屋根が連なる個性的な平屋間取り(写真/本美安浩)

この実例をもっと詳しく→
自慢のインナーガレージ付き!外観にもこだわった、三角屋根が連なる平屋の家

【編集部が厳選】50坪の土地で取り入れたいアイデア

50坪のスペースがあればかなり広く活用できるため、理想を詰め込んだり、こだわりの趣味スペースをプラスしたり、自由度が高くなるでしょう。そこで50坪の土地に対してオリジナリティーの高い要素を取り入れる際の参考に、次の6つのアイデアについて紹介します。

ビルトインガレージ

ビルトインガレージとは、建物の中に駐車スペースを取り入れたガレージのことです。大切な車を雨風から守ることができるだけではなく、住宅の一部に設計することで個性的なデザインの家に仕上げることができます。

また、車庫から家の中にそのまま入れる設計にしておくことで、雨でも濡れずに出入りできるため、機能性にも優れています。50坪のスペースがあれば自分だけの作業場としても使えるビルトインガレージがつくれるでしょう。

ビルトインガレージについてもっと詳しく
>>インナーガレージのある家を建てたい!建築時のポイントを徹底解説

家事室

日々の家事をスムーズに行うため、家事室を設けるのも1つの手です。家事室とは、ユーティリティースペースとも呼ばれており、洗濯・アイロンがけ・裁縫・事務作業など幅広い用途に使われる部屋です。

専用の部屋を用意することで作業効率が上がり、生活スペースに置く荷物なども収納できるため、リビングやキッチンの生活感をなくしやすくなります。

家事室についてもっと詳しく
>>家事室のメリットは?家事ラクをかなえるアイデアや注意するポイントを解説

ランドリールーム

ランドリールームとは、その名の通り洗濯から収納までを行うスペースのことです。洗濯機を置き、洗剤・タオル類の収納やアイロンがけなどもまとめてこのスペースで行います。
ランドリールームは一般的に3〜4畳ほどの広さが必要です。あまりにも狭いと作業しにくくなるので注意しましょう。

ランドリールームについてもっと詳しく
>>実例紹介!ランドリールーム、室内物干しスペースで家事効率をアップさせるコツ

シューズクローク

玄関にシューズクロークがあれば家族の靴をすっきり収納することができ便利です。靴の他にも傘やベビーカーなど、玄関にそのまま置いておくと場所をとるアイテムも片付けやすくなります。

玄関を整頓された状態にしておくためにも、シューズクロークを設置することはおすすめです。

シューズクロークについてもっと詳しく
>>シューズクロークって必要?ライフスタイルに合ったオススメのタイプを解説

パティオ・中庭

パティオとは、スペイン語で「中庭」という意味です。家の中に壁で仕切られた中庭があるイメージです。家の中に外空間ができることで家全体の風通しをよくする効果もあります。植物を育てたり、砂利を敷いて和風な雰囲気にしたり、思い思いの小庭を作ることができます。

50坪ほどのスペースがあれば、注文住宅の設計時にパティオを作ることも可能です。家の外から見られる心配もないため、子どもが遊ぶスペースとしても危険性が少ないなどのメリットがあります。

パティオについてもっと詳しく
>>パティオとは?メリット・デメリットは?外空間を楽しく過ごせるアイデアを解説

50坪の土地に家を建てる際の費用相場

50坪の土地に家を建てるときにかかる費用相場は、「建てたい家の延床面積×坪単価(家の建築にかかる1坪あたりの費用)」で概算できます。注文住宅を建てるときの坪単価の全国平均は、住宅金融支援機構が公表している「2022年度 フラット35利用者調査」をもとに算出すると約99万9000円。これは地域によって大きな差はなく、例えば50坪の土地に延床面積50坪(約165㎡)のゆとりある注文住宅を建てるとしたら、約4995万円かかる計算です。

なお坪単価は建てる家のグレードや建築会社によって異なります。家にかけられる予算と建てたい家の広さを大まかに決めたうえで、予算内で希望をかなえてくれそうな建築会社を探しましょう。

土地と家の費用バランスに注意しよう

50坪の土地を購入するところから注文住宅の建築を考えるときには、土地と家の費用バランスに注意する必要があります。もし駅近など利便性を重視して土地代が高くなってしまうと、家にかけられる予算が減って理想の延床面積を確保できないかもしれません。反対に家のグレードを優先すると土地にかけられる予算が減り、希望のエリアに住めないこともあるでしょう。

先に紹介した「2022年度 フラット35利用者調査」によると、土地付き注文住宅を建てた人の土地取得費の全国平均は約24万5000円/坪となっています。これを地域別に見ると、首都圏では約50万4000円と全国平均の倍以上となり、近畿圏では37万8000円とこちらも平均を超えています。その一方、東海圏では20万円と平均を下回り、その他の地域では約12万5000円となり全国平均の約半分の費用で土地を取得できることがわかります。

地域 土地付き注文住宅の土地取得費(平均)
全国 約24万5000円/坪
首都圏 約50万4000円/坪
近畿圏 約37万8000円/坪
東海圏 約20万円/坪
その他の地域 約12万5000円/坪

※「2022年度 フラット35利用者調査」を参考に土地取得費を敷地面積で割り算出

これから考えると、仮に総予算5000万円とした場合、首都圏で注文住宅を建てる50坪の土地を購入するには約2520万円必要になり、家にかけられる費用は2480万円になる計算です。しかし土地を40坪に抑えれば、土地代は約2016万円となるため、家には2984万円かけられるようになります。このように、土地購入もあわせて注文住宅を検討するときには、土地と家の費用バランスを考える必要があるのです。

土地と家をあわせて検討したいときには、土地探しからサポートしてくれるハウスメーカーや工務店に依頼するのがおすすめです。総予算から、どうすれば理想に近い家を建てられるのか、さまざまな提案を受けられるでしょう。

ハウスメーカーや工務店に土地探しを依頼するポイントなどについて詳しくは→
土地探しは、工務店やハウスメーカーに依頼できる?依頼時のポイントやメリット・デメリットを解説!

スーモカウンターでできること

これまで見た50坪の間取りの事例は、それぞれのご家族の要望に応じていろいろな工夫が盛り込まれています。自分の家族の形にあった家を具体的に検討したいと思ったら、プロに相談することが家づくりの第一歩となるでしょう。土地選びから始めるときは、土地を探すところからサポートしてくれる建築会社を探すのも方法の一つです。

注文住宅の新築・建て替えをサポートしているスーモカウンターでは、間取りの相談はもちろん、家づくりの不安を解決できる無料講座や、アドバイザーに悩みを相談できる無料の個別相談などを実施しています。個別相談では予算や希望条件の整理、建築会社の紹介など、注文住宅を建てる際のあらゆる不安について、知識と経験のある専任アドバイザーに無料で何度でも相談できます。 

50坪の土地に家を建てる際に、どのような間取りが家族のニーズに合うか迷っている人は、スーモカウンターを活用して、家づくりの第一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。

監修/SUUMO編集部(【編集部が厳選】50坪の土地で取り入れたいアイデア

 

あわせて読みたい

取材協力/シグマ建設
取材・執筆/佐藤カイ(りんかく)