フリーコール
0120-070-091
携帯・PHSからも通話料無料
9:00〜21:00
毎日受付

スーモカウンター注文住宅のサービスをご利用いただいて建てたお住まいの
実例を中心に、注文住宅のノウハウをご紹介します。

2019-01-01から1年間の記事一覧

南向きの土地を活かし、できるだけ安く、希望を全て詰め込んだ二世帯住宅が実現

気に入っていた分譲マンションの隣に建物が建ち、日当たりに悩んでいました。そのころ、妻の両親が住む家の隣家の借地権が売りに出たのをきっかけに、二世帯住宅を建てて同居に踏み切ったHさん家族。理想的な工務店と巡り合ったHさんのMY HOME STORYとは?

カーテンを開けると「レイクビュー」。家族も猫も大満足、漆喰壁にこだわった家づくり

夫の両親と同居しようかという話の延長線上で二世帯住宅を建てることになったIさん夫婦。子育てしやすい二世帯住宅を建てただけでなく、念願だった「レイクビュー」の新居を紹介します。

注文住宅から「中古+リフォーム」へと大転換。予算内で楽しく子育てできるマイホームを実現

注文住宅を考えていたが予算の関係から、住みやすさ、子育てしやすさを重視し、中古住宅をリフォームすることに。大事なのは新築か中古かではなく、通勤や子育てに最適な住まいだと気づいたMさんの成功の秘けつとは

頭金はいくら用意した?住宅ローン借入額の平均は?先輩たちの資金計画を大公開

家づくりの資金計画とは、頭金をいくら用意できるか、無理なく返済できるローン借入額はいくらかなどを計算し、家づくりの総費用を決めること。MY HOME STORYでは、資金計画の立て方と、実際に家を建てた方の頭金やローン借入額についての調査結果を紹介しま…

忙しい共働きだけれど、慎重に会社選びを進めることができた!

職場の中間地の賃貸で暮らしていた共働きのMさん夫妻。「家賃がもったいない」と、モデルハウスに行ったがわからないことだらけ。中立な立場のスーモカウンターに相談することで、忙しくても理想の家を手に入れたMさんの秘訣とは

元気をチャージ! 省エネ・高気密・高断熱で快適な家

高気密・高断熱の家では、暖かく快適に過ごせるうえ、結露減少によりカビやダニの発生を抑えられるなど、健康面でも嬉しい効果が。MY HOME STORYでは、高気密・高断熱の暖かい家で過ごすことによる健康へのプラスの影響や、金銭面でのメリットについても紹介…

実例紹介!ランドリールーム、室内物干しスペースで家事効率をアップさせるコツ

洗濯動線は、家事がラクにできる家を建てようと考えるときに悩むポイントのひとつ。MY HOME STORYでは、洗濯の一連の流れをスムーズにするためにプランニングで注意すべきこと、プランの工夫点、便利な商品、洗濯動線を工夫した実例などを紹介します。

リフォームか建て替えか ローン完済前に思い切って相談し、理想の新居に建て替え

前に住んでいた築40年の戸建ては日当たりが悪く、収納もほどんどないのが不満だった。また、耐震性に不安があり、一戸建てをリフォームするか、新築を建てるか悩んでいたTさん夫妻がたまたま訪れたスーモカウンターで迷いが吹っ切れたMY HOME STORYを紹介し…

新築時のコストダウンのコツと実例を紹介!注文住宅の予算オーバーを防ぐにはどうしたらいい?

注文住宅はお金がかかるイメージがあるが、設計や建材選びの自由度が高い分、工夫次第ではコストダウンが可能になる。MY HOME STORYではコストダウンのコツと、満足度高いままコストダウンを実現した家づくりの先輩の実例を紹介します。

キッチンと吹抜けが主役の間取り。臨機応変に対応してくれる会社に出会えた

夫の実家の2階を二世帯住宅へリフォームしたが夫妻は忙しい共働きで、子どもは元気な盛り。次第に「単世帯で暮らしたい!」という思いが膨らんでいった。そんなとき、実家から徒歩10分の土地が安く売りに出たことから家づくりをスタートしたIさんの家づくり…

断熱性の高い家ってどんな家?高気密・高断熱にこだわった実例やポイントを紹介

夏も冬も快適に過ごせるうえ、冷暖房コストを抑えられることから、近年注目を集めている断熱性の高い家。MY HOME STORYでは省エネでエコな高気密・高断熱にこだわった家づくりの基礎知識について建築家の佐川旭さんに伺いました。断熱性の高い家を建てた先輩…

初詣で引いたおみくじがきっかけで「広い庭でバーベキュー」という夢が一年弱でかなう

Hさん夫妻は賃貸アパートに住んでいたが、「おみくじ」がきっかけで注文住宅を建てた。「いつかは家を買いたい」と会話していたが、引いたおみくじに『早く家を買ったほうがいい』と書いてあり、妻のエンジンは全開に。夫を無理やりスーモカウンターに連れて…

【実例紹介】平屋の間取りのポイントと平屋を新築するときのメリット・デメリット

階段移動がない、断熱・耐震性が高めなど、2階建てとは異なる魅力を持つ平屋。MY HOME STORYでは平屋のメリット・デメリットについて建築家の佐川旭さんに伺いました。平屋の注文住宅を建てた家づくりの先輩の実例や体験談も紹介します。

新生活は心にもゆとり。木を活かした温もりのあるわが家

以前、友人が注文住宅を建築する際にスーモカウンターを利用したときに同行し、友人よりも質問をしたTさん。家を建てるときに迷わずスーモカウンターで相談し、好きなテイスト・構造やアフターサービスに信頼を置ける建築会社で理想の家を建てたTさんの家づ…

子供部屋のつくり方のコツや実例を紹介!新築で失敗しないポイントとは?

不確定要素が多く、プランニングに困ることの多い子供部屋。MY HOME STORYでは子供部屋に必要な広さ、つくり方のアイデアや家づくりの先輩の実例を紹介します。

家事動線のいい間取りをつくるコツは? 忙しい共働きや子育て中の家族は必見!

便利な設備や家電以上に家事に懸ける時間の削減に有効なのが、家事動線のいい間取りにすること。せっかくの注文住宅、どんな家にすれば家事動線の効率を良くして時短になるの?MY HOME STORYでは 間取りのアイデアと先輩たちが建てた家を紹介します。

新築で取り入れたい「収納アイデア」を実例で紹介!失敗しない収納計画とは?

家づくりの際、「こだわった点」としても「不満に感じる点」としても挙げられる収納。MY HOME STORYでは家づくりの先輩の実例やこだわった点と共に、収納計画のコツを紹介します。

ダンドリ優先! スーモカウンター初来訪から1年足らずで引越し完了

都心に近い分譲マンションに住んでいたMさん。利便性は良かったが日当たりや広さを我慢して暮していたそう。子育てに最適な環境を考え、緑が多く、職場と妻の実家の間くらいの距離で一戸建てを検討し始めました。大きすぎるモデルハウスはリアリティがわかず…

インドア派一家がくつろげる、LAN環境の快適さを追求した家

家族全員がインドア派なため、日当たりよりも、テレビやパソコンの視聴環境が大切だったKさん。窓が最小限の事務所兼住宅はパソコンのプロならではのこだわりがつまっています。そんなKさんの家づくりストーリーを紹介します。

ガレージハウスを予算内で実現する建築会社選びのポイント&実例紹介

ビルトインガレージやインナーガレージとも呼ばれる、車やバイクを置く車庫と住宅が一体になったガレージハウス。MY HOME STORYでは憧れのガレージハウスを建てるうえで重要になる依頼先の選び方、予算内でガレージハウスを建てるコツについて実例と合わせて…

ハウスメーカーや工務店で実施する、お得なキャンペーンの活用方法は?

各社さまざまな内容で用意されているハウスメーカーや工務店のキャンペーン。うまく活用すれば標準仕様よりもグレードをアップできたり、プレゼントがもらえたりと、お得な家づくりが可能に。MY HOME STORYではいつ・どんな内容が多いのか、注意点などについ…

「部屋ごと」と「集中」のたっぷり収納で、たくさんのモノとすっきり暮らす!

以前住んでいたマンションは収納が少なく、不満に思っていたSさん。モノをどんどん処分できるタイプではないが、すっきり暮らしたいと思い、収納が充実した家を考え始めました。子どもの足音が気になりだしたころ、本格的にマイホーム建築をスタートしたSさ…

ハウスメーカーや工務店は、土地探しもしてくれるの?メリット・デメリットは?

注文住宅を建てる際のポイントの一つでもある土地探し。難航するイメージもある土地探しだが、建築会社がサポートしてくれることも。MY HOME STORYでは家づくりの先輩たちの土地探しの方法と苦労した点、土地探しの進め方の事例を紹介します。

工務店の選び方のコツとは? 建築会社を決めるときに、決め手になったのは何?

人生の中でも指折りの大きな買い物となる家づくり。その満足度を左右するのは建築会社選びだが、各社ごとにさまざまな特徴があって決めきれない……なんてことも。MY HOME STORYでは家づくりの先輩が回答した決め手や実例を紹介します。

ハウスメーカーや工務店の断り方、どうしたらいい?

注文住宅を建てるときには複数の会社を比較検討して自分に合った会社を選ぶことが大切。とはいえ、違うと感じた会社にお断りの連絡を入れるのは気が重い…。MY HOME STORYでは家づくりの先輩の体験談も交えて上手にお断りする方法を紹介します。

耐震と断熱にこだわり、老後の将来を見据えた家

空き家になっていた妻の実家を建て替えたNさん。耐震と断熱にこだわり、老後の将来を見据えた家が完成。暑さや寒さなどのストレスを感じずに過ごせるのが幸せとのことです。